常陸大宮市議選挙(2014年7月20日告示・27日投票)候補
★選挙結果については常陸太田市議選・常陸大宮市議選の結果をご覧ください。
「田母神俊雄講演会」の後援撤回申し入れ(PDF)
8月2日に開催される「田母神俊雄講演会」を、常陸大宮市と常陸大宮市教育委員会が後援していることに、市民から市の姿勢を危惧する声が寄せられています。
安倍政権と自民党、公明党は、これまでの憲法解釈を180度変え、集団的自衛権を使えるようにする「閣議決定」を強行しました。
武力の行使はしないと決めた憲法9条を踏みにじり、日本を再び「海外で戦争する国」にする歴史的暴挙です。
日本共産党は、国民多数の批判に耳をかさず、密室協議で憲法破壊の暴挙を強行した安倍政権と自民、公明両党に断固抗議します。
同時に、閣議決定の撤回をつよく要求します。
しかし、閣議決定を強行したからといって、集団的自衛権がすぐに使えるわけではありません。
実際に自衛隊を戦争へと動かすためには、さまざまな法律の整備が必要です。
「戦争する国づくり」を許さないたたかいは、これからが正念場です。
決着をつけるのは、世論と国民の運動です。憲法破壊の暴挙を許さない声と運動を、さらに大きく広げましょう。
集団的自衛権とは、日本は攻撃されていなくても、アメリカなどと一緒に海外で武力を行使することです。
戦争放棄をうたい、武力を行使することも、戦力を持つことも明確に禁止した憲法違反であることは明らかです。
だからこそ歴代政府も、「憲法上許されない」と説明し、国会での、半世紀以上の議論によりその解釈が定着してきました。
それを一内閣の勝手な判断でひっくり返すなど、憲法破壊のクーデターともいうべきものです。絶対に許されません。
閣議決定は、「戦闘を行っている現場」以外なら、戦闘地域にも自衛隊が行き、軍事支援もできるとしていますが、NATO諸国はアフガン戦争で米軍の後方支援を行い、1千人以上の犠牲者を出しています。
「アメリカの戦争のために、日本の若者の血を流す」…日本をそんな国に絶対にしてはなりません。
紛争を解決するうえで、何より大事なことは、道理に立った外交交渉です。
そのためにも、憲法9条を生かした平和外交に全力を挙げる。平和解決の流れをリードする。
これこそ日本のすすむべき道です。憲法9条こそ最大の抑止力です。
日本共産党は憲法を守るため死力を尽くします。
みなさん。常陸大宮市は、市民にとって大変重要な政治戦が始まりました。
常陸大宮市政には今、何が問われているでしょうか。一言で言って「税金の使い方」です。
日本共産党常陸大宮市委員会が昨年末に実施した「市民アンケート」には、424人もの方から回答がありました。
「年金は下がり、消費税は上がる。国保税や水道料金が高すぎる」、「乗り合いタクシーの運行時間をもう少し伸ばしてほしい。土曜、日曜も運行してもらえないか」、「道路は雨が降ると水たまりだらけ。早く舗装してほしい」など、切実な要求がビッシリ書き込まれています。
そして同時に「財源」を心配する声もありました。
みなさん、財源を心配することはありません。
市は、2年続けて10億円を超える予算を使い残しています。
また、いつでも使える「財政調整基金」としてため込んでいるお金が40億円以上もあります。
日本共産党は、国保税・水道料金の引き下げ、子どもの医療費の中学校卒業までの無料化や小学校・中学校の教室へのエアコン設置、乗り合いタクシー・福祉タクシーの改善・充実などを最優先すべきと主張しています。
また、大規模化している「道の駅」計画は、施設の縮小と事業費の削減を求めています。
市民の願い実現に全力で取り組む日本共産党に、みなさんの大きなご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
堀江かくじ(ほりえ・かくじ/堀江鶴治)
☆プロフィール
[生年月日]1941年生まれ
[現住所]常陸大宮市大岩
[趣味]将棋
[略歴]八里農協(現・茨城みどり農協)に32年間勤務(1993年退職)
その間、小瀬地区農協労組委員長、茨城農協労連中央執行委員歴任
現在、県北農民センター代表理事
1972年緒川村議補欠選挙で初当選
以降、緒川村議(8期)、常陸大宮市議(2期)
日本共産党茨城北部地区委員、常陸大宮市委員長
[活動地域]緒川、美和、御前山、山方
[事務所]
常陸大宮市大岩23
電話 0295-56-3030
暮らしを守りたい、住みよい郷土をつくっていきたいという願いに逆らうかのように安倍内閣は、消費税の引き上げ、TPPの推進、社会保障制度の改悪、さらに憲法を踏みにじる動きを強めています。
昨年末実施した「市民アンケート」では前回の1.7倍の470人もの方から回答をいただき、身近な要求から安倍政権が進める政治への心配まで、びっしり書かれてありました。
ご意見、生の声をしっかり受け止め、その願いを実現するため全力を尽くして頑張り抜く決意です。
皆様のあたたかいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
お約束
- 国保税の負担軽減と簡易水道料金の値上げ反対
- 中学校卒業までの医療費無料化の実現
- 小中学校の教室へクーラー設置、御前山中の耐震化
- 要支援はずしなど介護保険の改悪に反対し、充実のために頑張ります
- 乗り合いタクシーの充実-旧町村間利用拡大へ
- 国の農業破壊政策に反対し、就農支援制度を拡充します
- 農業のみならず、食の安全、医療、簡保や共済まで崩壊、解体させる亡国のTPPからは、ただちに撤退を
- 消費税増税に反対し、「能力に応じた負担」で社会保障の充実に力を尽くします
- 安倍内閣の「戦争できる国づくり」を許さず、平和を願う皆さんとカを合わせ、憲法を守りぬきます
待望の小町橋が開通
緒川ダムの建設計画に一貫して反対し、ダム建設中止後の生活再建事業の促進を求めてきました。氷之沢地区の一部を除き、県道が改修されました。
住宅リフォーム資金補助制度実現
住環境の向上と市内経済の活性化をめざす住宅リフォーム資金補助制度(限度額10万円)を日本共産党市議団が実現させました。
申し込みが大幅に増加しています。
盛金の平山橋-車両通行止めの抜本的改善を
台風18号での久慈川増水により交通止めになった盛金の平山橋はいまだに車両は通行止めです。
日本共産党市議団は2013年10月4日、市長に抜本的な改善を申し入れました。これからも生活道路改修に全力をあげていきます。
放射能汚染対策に奔走 東海第2原発の再稼働はやめ廃炉へ
福島原発事故での放射能汚染により農産物に重大な被害がありました。
シイタケ農家に除染機を支給させる、放射線測定器を配置して食の安全を調査させる、被害者の救済策を市に要望するなど、全力をあげてきました。
先日、福島の被災地を訪問、その惨状を目の当たりにし、東海第2原発廃炉への決意を新たにしました。
皆さんの声、運動の力で後期高齢者医療保険料の値上げをストップさせました
県民運動の力で保険料の値上げをストップさせました。
さらに介護保険料・利用料の引き下げをめざし頑張ります。
また、緒川の下小瀬・那賀地区の洪水防止のための県道改修の見通しを明らかにさせました。
堀江かくじリーフレット(2014年4月、PDF)
金子すぐる(かねこ・すぐる/金子卓)
☆プロフィール
[生年月日]1951年生まれ
[現住所]常陸大宮市岩崎
[趣味]自然散策、天体観望、麦わらの「ほたるかご」づくり
[略歴]大賀小、一中、緑岡高校を卒業
放射線育種場に勤務後、1987年に初当選(現在7期目)
[公式Web]
こんにちは 日本共産党金子すぐるです
[事務所]
常陸大宮市岩崎272-4
電話 0295-52-2422
New民主大宮 2014年7月号外(PDF)
こんにちは、金子すぐるです。
4年前に公約した「住宅リフォーム助成制度」を実現することができました。
子どもの医療費助成も小学校卒業まで拡大しました。
みなさんと力を合わせて要求し続けた結果です。
「こんなに暮らしが大変な時に、消費税を上げるなんてひどい。上げてほしいのは給料・年金だ」「東海第2原発は再稼働せず廃炉にしてほしい」など要求は切実です。
市政の主人公は市民のみなさんです。
みなさんの願い、つぶやきを議会で取りあげ、くらし、福祉、子育て支援の政策を積極的に提案し、その実現に全力でがんばります。
高すぎる国保税・水道料金の引き下げにがんばります
高すぎる国保税がくらしを圧迫しています。水道料金も高すぎます。
東京からUターンしてきた方が「2ヶ月分じゃないのか」と驚いています。
国保税が高くなった最大の理由は、国が負担を半減させてしまったからです。
水道料金が高いのは企業会計とし独立採算にしているからです。
国保税は国の負担を元に戻させ、全市民が使う水は一般会計からの補てんもおこない、市民の負担を軽減するようがんばります。
中学校卒業までの医療費無料化に力をつくします
4年前に約束しました子どもの医療費助成は、昨年の7月から小学校卒業までに拡大しました。
お金の心配なしに安心して病院にかかれるようになることは親の切なる願いです。
県内の7割の市町村が中学生の医療費助成をおこなっています。
1,659人の署名を添えた請願は3月議会で「趣旨採択」となりました。
中学校卒業までの医療費無料化をめざし、引き続き全力をつくします。
「道の駅」を活用した農業の活性化を
2016年3月オープン予定で「道の駅」の計画がすすんでいます。地域農業振興の拠点にすることが重要です。
毎回の一般質問で、内容を広く市民に知らせ意見を聞くことや農業振興策など、積極的に提案をしてきました。
市の活性化につながる事業となるよう引き続きがんばります。
小中学校の教室にエアコン設置を
最近の夏の暑さは異常です。一般家庭でもエアコン設置はあたりまえですし、市の施設はどこもついています。
学校では職員室等に設置されていますが、教室が扇風機やグリーンカーテンなのはなぜでしょうか。
子どもたちが学習に集中できるように、小中学校の教室へのエアコン設置を求め力をつくします。
- 東海第2原発の再稼働に反対し、廃炉を要求します
- 乗合タクシー、福祉タクシーを充実します
- 介護保険の改悪に反対し、介護負担の軽減を求めます
- がん検診等の無料化で受診率アップ、健康づくりを推進します
- 「民主大宮」を発行し、議会・市政を定期的に報告します
金子すぐるリーフレット(2014年4月、PDF)