常陸大宮・常陸太田市議選(7/29投票)激戦です!ご支持をお広げください
常陸大宮市議選 小中学校にエアコンを 金子すぐる・高村いさお両候補訴え 7月22日告示された茨城県常陸大宮市議選(定数18=2減)には19人が立ち、1人はみだしの少数激戦になりました。 日本共産党の金...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
常陸大宮市議選 小中学校にエアコンを 金子すぐる・高村いさお両候補訴え 7月22日告示された茨城県常陸大宮市議選(定数18=2減)には19人が立ち、1人はみだしの少数激戦になりました。 日本共産党の金...
栃木県内の日本共産党地方議員が7月19日、同県に隣接する茨城県の東海村を訪れ、日本原電(原電)東海第2原発を視察しました。 視察には野村せつ子県議をはじめ、栃木県内各地の地方議員、党役員ら20人が参加...
「民主教育をすすめる茨城県民会議」は7月14日、水戸市内で第26回総会を開き、2018年度の活動方針を決めました。 採択した活動方針は▽「点取り競争」を激化させる「全国一斉学力テスト」の中止▽小中学校...
「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」は7月19日、水戸市のJR水戸駅北口で「安倍政権退陣!茨城県民共同アクション」とした集会を開き、約40人が参加しました。 主催者あいさつした「県民連絡会」の田中重...
常陸大宮市議選挙【定数18(前回比定数2減)】(2018年7月22日告示・29日投票) ◯選挙戦の様相◯ 定数2減のなか、日本共産党にとっては複数議席を取り戻すたたかい。1人オーバーの少数激戦。ため込...
原子力規制委員会が日本原電東海第2原発を「適合」判定とした審査書案を了承したことを受け、パブリックコメント(意見公募)についての学習会が7月16日、水戸市内で開かれました。 「さよなら原発いばらきネッ...
◯・・・今年度から小学校で始まった道徳の「教科」化で通知票への評価記載をめぐり、茨城県土浦市内の小学校6年生(12)の投稿が「『道徳に成績ない方がいい」との見出しがつけられて地元紙に掲載されました。7...
「県民要求実現茨城共同運動連絡会」(茨城共同運動、白石勝巳会長)は7月9日、雇用や生活困窮者対策などの問題を取り上げ、実態の改善や県民要求の実現を県に迫りました。 茨城県の最低賃金は、全国平均を大きく...
日本共産党茨城県委員会の地方議員研修会が7月11、12の両日、石岡市内で開かれました。 県政報告に立った山中たい子県議団長は、現在の県政について①県民生活に直結する医療、福祉などの指標が全国最低クラス...
労組・民主団体でつくる「県民要求実現茨城共同運動連絡会」(茨城共同運動、白石勝巳会長)は対県交渉の2日目の7月10日、市町村税や個人県民税、国保税の未納者に強権的な取り立てや財産の差し押さえ、公売など...