高卒まで医療費助成を 茨城・高萩市議選 平正三議員訴え
10月18日告示、25日投票でたたかわれる茨城県高萩市議選(定数16)で、10期目に挑戦する日本共産党の平正三議員(71)が10月4日、市政報告会を開きました。 応援にかけつけた大内久美子県副委員長は...
10月18日告示、25日投票でたたかわれる茨城県高萩市議選(定数16)で、10期目に挑戦する日本共産党の平正三議員(71)が10月4日、市政報告会を開きました。 応援にかけつけた大内久美子県副委員長は...
茨城県大洗町議選(定数13)は10月13日告示、18日投票でたたかわれます。 日本共産党は7期目に挑戦する、現職のきくち昇悦氏(63)を擁立し、議席確保をめざします。 日本共産党が実施したアンケートに...
日本共産党の梅村さえこ衆院議員は10月5日、元公明党副委員長で運輸大臣も務めた二見伸明氏の自宅(茨城県土浦市)を訪ね、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の提案をめぐって懇談しました。 小林きょう...
茨城県議会第3回定例会は10月1日、69億2700万円にのぼる一般会計補正予算案、条例案、人事案件など24議案を原案通り可決して閉会しました。 日本共産党が提出した「戦争法の廃止を求める意見書」は日本...
日本共産党の塩川鉄也衆院議員、梅村さえこ衆院議員は9月30日、関東・東北豪雨での茨城、栃木の被災者支援対策について、所管の各府省に説明を求めました。 農水省の防災担当者は、激甚災害制度が適用されれば、...
東京電力福島第1原発事故をテーマとする講演会「聞いてみよう福島のはなし」が9月27日、東海第2原発を抱える茨城県東海村で開かれました。 主催は「原発事故からくらしを守るネットワーク」。 講演した福島原...
茨城県牛久市の九条の会は9月26日、9周年記念の集いとして、東京大学名誉教授の宮地正人氏を迎え、「戦後70年と日本国憲法」と題する講演会をしました。150人余が参加しました。 宮地氏は、戦争法について...
茨城県取手市のJR取手駅西口デッキで9月24日夕、3回目の「戦争させない、9条壊すな総がかり取手行動」がありました。 肌寒く小雨のパラつく天候にもかかわらず、250人余が参加し、集会とデモ行進をしまし...
茨城県労働組合総連合(茨城労連)は9月26日、土浦市内で第27回定期大会を開き、1年間の運動方針を決めました。 あいさつした榊原徹議長は、県南西部を襲った水害の被災者支援や復旧・復興への協力を呼びかけ...
9月28日の茨城県議会予算特別委員会で、日本共産党の江尻加那議員は、常総市などの県南西部を襲った豪雨災害をとりあげ、橋本昌知事に被災者支援や農業被害の救済などを迫りました。 橋本知事は、「災害廃棄物の...