暮らし守る予算要望 水戸市に共産党市議団が135項目
日本共産党水戸市議団(田中真己市議、土田記代美市議、中庭由美子市議)は11月12日、2026年度予算案への「要望書」を高橋靖市長宛に提出しました。江尻加那県議と高橋誠一郎県党政策委員長が同席しました。...
日本共産党水戸市議団(田中真己市議、土田記代美市議、中庭由美子市議)は11月12日、2026年度予算案への「要望書」を高橋靖市長宛に提出しました。江尻加那県議と高橋誠一郎県党政策委員長が同席しました。...
茨城県東海村で11月9日、「東海第2地域科学者・技術者の会」代表の宮武宇也氏(高エネルギー加速器研究機構名誉教授・理学博士)を講師とした、「原発と避難計画の学習会」が開催され、参加者との活発な意見交換...
「JCPとりでふれあいフェスタ」(日本共産党取手市後援会と実行委員会主催)が11月8日、茨城県取手市で開催されました。 ステージあいさつでは、塩川鉄也衆院議員や、高橋誠一郎県党政策委員長、取手市議団(...
日本共産党茨城県委員会は11月6日、来年度に向けた県への予算要望を大井川和彦知事宛てに行いました。上野高志委員長、江尻加那県議、山中たい子県自治体部長、高橋誠一郎県政策委員長が参加。山口裕之総務部長が...
日本共産党茨城県委員会と県地方議員団は10月29日、衆議院第1議員会館で省庁交渉に取り組み、県政課題や住民要望を政府に届け、実現を求めました。要請行動には、上野高志県委員長と大内久美子副委員長、高橋誠...
日本原子力発電(日本原電)の東海第2原発(茨城県東海村)で火災が相次いでいる問題で、茨城県原子力安全対策委員会(古田一雄委員長・東京大学名誉教授)は10月27日、日本原電が8月に提出した火災原因分析や...
茨城県議会第3回定例会は10月24日、中小企業等の賃上げ支援や子育て世帯の負担軽減策など、総額123億3千万円の補正予算を含む計25議案を、原案通り可決して閉会しました。 日本共産党の江尻加那県議は、...
日本共産党の江尻加那茨城県議は、10月21日の県議会予算特別委員会で、昨年10月に県秘書課職員が副知事の言動をめぐり、「一般的にパワハラと呼べる」との遺書を残して自死した問題をめぐり、県庁におけるパワ...
戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会と茨城革新懇は10月19日、JR水戸駅北口付近で「10・19県民大集会」を開き、強行採決から10年となる安保法制=戦争法の廃止を訴えました。 茨城労連や県農民連、高教...
自由法曹団茨城支部は10月18日、茨城県つくば市で「百里基地反対闘争の歴史」を学び合う集会を開きました。 国策によって基地建設が強行される中で、一坪運動の結実による平和公園整備や旧射撃場山に「自衛隊は...