ごみ処理広域化 住民無視 共産党議員が反対表明 茨城
霞台厚生施設組合、臨時会を開き可決 茨城県の石岡市、小美玉市、かすみがうら市、茨城町の3市1町でつくる「霞台厚生施設組合」が3つのごみ処理施設を統合して大型広域処理施設の建設を計画している問題で、霞台...
霞台厚生施設組合、臨時会を開き可決 茨城県の石岡市、小美玉市、かすみがうら市、茨城町の3市1町でつくる「霞台厚生施設組合」が3つのごみ処理施設を統合して大型広域処理施設の建設を計画している問題で、霞台...
次期総選挙で衆院茨城1区に野党統一候補を擁立し、安保関連法制の廃止や立憲主義の回復を勝ち取ろうと「衆院茨城1区地域市民連合」が1月22日、発足しました。 桜川市内で同日開かれた「結成のつどい」では、福...
茨城県労働組合総連合(茨城労連、石引正則議長)は1月21日、水戸市内のホテルで第59回評議員会を開き、2017年国民春闘方針を決めました。 採択された春闘方針は、戦争する国づくりを加速させ、「共謀罪」...
日本共産党茨城県委員会は1月20日、県庁内の記者クラブで会見し、次期衆院選の小選挙区予定候補者2氏を発表しました。 予定候補者として発表されたのは、星野文雄氏(68)=茨城2区=、堀江かくじ氏(75)...
茨城県母親大会実行委員会(佐藤恵子実行委員長)は1月16日、橋本昌知事あてに提出した先の要望書に対して県が回答した1月6日付の書面について、県の考えをただし、改めて要望項目の実現を求めました。 母親大...
老朽化した東海第2原発を抱える日本原電の茨城総合事務所前(水戸市)で1月13日、214回目の「原電いばらき抗議アクション」(原電前金曜行動)が取り組まれ、20人余が集まりました。 参加者らは、「東海第...
水戸市が再開発事業で建設を計画している、巨大な新市民会館(収容人員3,700人、総事業費320億円以上)の建設問題で、「新・水戸市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会(市民の会)」は1月1...
平和・民主・革新の日本をめざす茨城の会(茨城革新懇)の「新春のつどい」が1月9日、水戸市内のホテルで開かれ、各界各層から30人余が出席しました。 主催者あいさつした田中重博代表世話人は、昨年の参院選や...
日本共産党茨城県委員会と党水戸市委員会は1月4日、JR水戸駅南口で新春の街頭演説を行いました。 大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例、茨城1区重複予定候補)、江尻加那県議、田中真己市議、中庭次男市議、...
差別是正訴訟原告と懇談も 日本共産党の国会議員団などは12月26日、極めて強い放射線を出す使用済み核燃料や高レベル放射性廃棄物を扱う日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)を視察しました...