東海第2原発運転延長申請へ 福島第1原発と同じ沸騰水型 原電
日本原子力発電が、来年11月に原則40年の運転期限を迎える東海第2原発(茨城県)について、20年の期間延長を原子力規制委員会に申請する方針であることが10月27日、明らかになりました。周辺自治体との調...
日本原子力発電が、来年11月に原則40年の運転期限を迎える東海第2原発(茨城県)について、20年の期間延長を原子力規制委員会に申請する方針であることが10月27日、明らかになりました。周辺自治体との調...
10月29日に予定されている茨城県小美玉市の航空自衛隊百里基地の観閲式で、米海兵隊のMVオスプレイの「祝賀飛行」が計画されていることが明らかとなり、「米軍機来るな!茨城県実行委員会」(労組、平和・民主...
「戦争法廃止・立憲主義の回復を求める茨城県市民連合」(代表=市川紀行・元美浦村村長)と日本共産党茨城県委員会(田谷武夫委員長)は10月9日、政策協定に合意・調印し、今回の総選挙で県と各選挙区の市民連合...
北関東 改憲阻む党を 塩川・梅村両候補 塩川鉄也衆院北関東比例候補と梅村さえこ同・埼玉15区候補はそろって、さいたま市の浦和駅西口で第一声を上げました。 塩川候補は「消費税増税は中止し、大企業や富裕層...
大内くみ子・衆院北関東比例・茨城1区予定候補は10月7日、江尻加那県議とともに水戸市内の住宅団地やスーパー前などで「比例区での日本共産党の躍進を」と訴え、有権者の激励を受けました。 各所で「今の自民党...
茨城県労働組合総連合(茨城労連)は9月30日、石岡市内で第29回定期大会を開き、向こう1年間の運動方針を採択しました。 採択された運動方針は過去1年間の各職場での要求実現のとりくみや平和と民主主義・憲...
衆院茨城1区内の水戸、笠間、城里の2市1町地域で活動している日本共産党組織と後援会は9月30日、水戸市内で決起集会を開き、総選挙必勝を期してたたかう決意を新たにしました。 大内くみ子衆院北関東比例・茨...
茨城県東海村の核燃料加工会社JCOで1999年に作業員2人が死亡し多くの住民が被ばくした臨界事故など、原子力事故について考える「JCO臨界事故を忘れない、原子力事故をくりかえさせない2017年9・30...
大内くみ子衆院北関東比例・茨城1区重複予定候補は、水戸市で終日街頭演説をしました。 大内氏は、この日の衆院解散について「『森友・加計』の疑惑隠し。逃げ切れるとでも思っているのか」と安倍首相を痛烈に批判...
大内くみ子予定候補が決意 茨城県日本共産党後援会は9月21日、水戸市内で総会を開きました。総会は、10月10日公示、22日投票が濃厚となった衆院選では、同じ北関東ブロックの埼玉、栃木、群馬3県の党・後...