年金者が「一揆」 “支給引き下げ許さぬ”“安倍内閣退陣せよ” 茨城・水戸
「年金引き下げは許さない」と、年金者一揆茨城集会が10月10日、水戸市内で開かれ、デモ行進などが行われました。 全日本年金者組合県本部(近澤重男委員長)が主催したもの。 集会とデモには100人余が参加...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
「年金引き下げは許さない」と、年金者一揆茨城集会が10月10日、水戸市内で開かれ、デモ行進などが行われました。 全日本年金者組合県本部(近澤重男委員長)が主催したもの。 集会とデモには100人余が参加...
平和・民主・革新の日本をめざす茨城の会(茨城革新懇)は10月5日、第34回総会を兼ねた講演会を水戸市内で開きました。 近澤重男代表世話人が主催者あいさつ。 「茨城県政の現状と課題」と題して講演した日本...
2014年産の米価が暴落している問題で、日本共産党茨城県委員会は10月8日、橋本昌知事あてに緊急対策を申し入れました。 申し入れには、大内久美子県議、鈴木さとし県議、山中たい子氏、上野たかし氏、地方議...
茨城県議会第3回定例会は9月25日、94億9,900万円にのぼる一般会計補正予算案、港湾事業特別会計補正予算案、条例案などを原案通り可決して閉会しました。 補正予算案について日本共産党県議団は、▽計上...
茨城県取手市議会でこのほど、首相らにあてて消費税の10%増税中止を求める意見書が、賛成17、反対4で可決されました。 日本共産党の議員団が提出したものです。 意見書は、非正規雇用の拡大による実質賃金の...
茨城県労働組合総連合(茨城労連)は9月27日、水戸市内で第26回定期大会を開き、向こう1年間の運動方針を決めました。 採択された運動方針は過去1年間のたたかいをふりかえるとともに、内外の情勢を分析。 ...
茨城県議選(12月5日告示、14日投票)の取手市・利根町区(定数3)で議席獲得をめざす上野たかし氏は9月21日、取手市内で事務所開きを行いました。 秋空のもと200人近くが集まり、「初めて参加した」「...
1999年9月30日に茨城県東海村の核燃料加工会社JCOで起きた臨界事故の教訓を学ぶ「JCO臨界事故を忘れない、原子力事故を繰り返させない2014年9・30茨城集会」が9月27日、東海村内で開かれ、会...
地域住民が出資して太陽光発電所をつくる計画で、東京電力から高額の設備工事費見積もりを提示された合同会社「市民ソーラー産直ネットいばらき・県南筑波」(茨城県美浦村、細田正幸代表執行役員)は9月26日、経...
「核兵器全面廃絶国際デー」の9月26日、原水爆禁止日本協議会の呼びかけにこたえて、首都圏各地でも集会や宣伝・署名が繰り広げられました。 水戸市では、茨城県原水協や新日本婦人の会、県医労連、保健生協、日...