自民政治に終止符を 共産党茨城県委員会が県党会議
日本共産党茨城県委員会は3月2日、第62回県党会議を開き、総合計画と新県役員を決めました。 上野高志県委員長は、県内の「東海第2原発(東海村)廃炉」や「百里基地(小美玉市)の基地強化反対」の課題を示し...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本共産党茨城県委員会は3月2日、第62回県党会議を開き、総合計画と新県役員を決めました。 上野高志県委員長は、県内の「東海第2原発(東海村)廃炉」や「百里基地(小美玉市)の基地強化反対」の課題を示し...
日本共産党の江尻加那県議は3月6日、茨城県議会で2025年度予算案や県の施策について一般質問に立ち、大型開発優先の県政を批判するとともに、学校給食無償化など、県民生活への支援を主張しました。 新年度一...
茨城県が日立市で計画する新たな産業廃棄物最終処分場を巡り、洪水や土砂崩れの危険性を考慮していないなどとして、住民らが県に、処分場に通じる道路の整備費用などの支出差し止めを求めた訴訟の原告本人尋問が3月...
茨城大学公認サークル「世界の話」運営委員会は2月28日、水戸市内の大学講堂で、元イスラエル兵で木製家具作家のダニー・ネフセタイ氏(68)を招き、講演「ダニーさんと考えるイスラエル・パレスチナの話」を開...
日本共産党の紙智子参院議員は2月26日、茨城県笠間市で、有機農業の研究・普及に努める笠間・城里地域有機農業推進協議会の涌井義郎氏を訪ねて懇談しました。「農家が減ることが前提の農政ではなく、農家を増やす...
2015年の関東・東北豪雨により茨城県常総市で鬼怒川の水があふれたり堤防が決壊したりしたのは国による河川管理に瑕疵があったとして、住民らが国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が2月26日、東京高裁であ...
茨城県北茨城市議選(定数19、3月16日告示・23日投票)の勝利に向けて日本共産党は2月24日、北茨城市内で演説会を開き、8期目を目指す鈴木やす子市議(68)が決意を語りました。塩川鉄也衆院議員・国対...
茨城県後期高齢者医療広域連合議会の2025年第1回定例会が2月21日、水戸市で行われ、25年度一般会計予算案(約14億円)と、高齢者医療特別会計予算案(約4,000億円)が賛成多数で可決されました。日...
茨城革新懇は2月19日、水戸市内で総選挙後の情勢と革新懇運動のあり方について、学習決起集会を開きました。 開会あいさつで、田中重博茨城大学名誉教授は、「要求運動を広げて強く大きな革新懇をつくり、都議選...