東海第2再稼働断念を 原告団総会 運動さらに
東海第2原発(東海村)運転差止訴訟の原告団総会が5月25日、水戸市内で行われました。 弁護団共同代表の海渡雄一弁護士が、脱原発をめぐる全国の情勢や、東海第2原発差止訴訟控訴審のたたかいを報告。再稼働阻...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
東海第2原発(東海村)運転差止訴訟の原告団総会が5月25日、水戸市内で行われました。 弁護団共同代表の海渡雄一弁護士が、脱原発をめぐる全国の情勢や、東海第2原発差止訴訟控訴審のたたかいを報告。再稼働阻...
日本共産党茨城県北部地区委員会は5月26日、衆院茨城4区(ひたちなか市・那珂市・常陸太田市・常陸大宮市・大子町)の吉田つばさ氏を先頭に、総選挙での勝利と党躍進をめざし、キャラバン宣伝を行いました。 吉...
茨城県の日本共産党後援会総会が5月25日、水戸市内で開かれました。 田中重博会長は、「自民党の裏金づくりへの怒りは小手先の対応では収まらず、自民党支持層をも突き崩す状況だ。この歴史的チャンスを生かし、...
「取手駅前開発を考える会」は5月18日、茨城県取手市で、再開発事業で建設予定の図書館などについて考えるシンポジウムを開きました。 地権者組合(8人)は再開発で、200戸の25階建てタワーマンションと5...
日本共産党茨城県北部地区委員会は5月21日、22日の両日、衆院茨城5区(北茨城市・高萩市・日立市・東海村)予定候補の千葉たつお前日立市議を先頭に、各地域をめぐり、キャラバン宣伝を行いました。 22日の...
茨城県のJR水戸駅前で5月19日、「5・19茨城県民共同アクション」(主催・戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会)が行われました。 主催者代表の田中重博・茨城大学名誉教授は、「自民党の裏金問題は徹底した...
「私が原発を止めた理由」と題する元福井地裁裁判長、樋口英明氏の講演会(講演会実行委員会主催)が5月12日、水戸市民会館で開催され、約400人が参加しました。 樋口氏は、能登半島地震での海岸線沿いの隆起...
(1)「裁判すっぺ」 誇りかけ(2024年5月5日) 「自由にものが言える職場をつくることで、国民に奉仕できる組織とする」 勝ち目など見当もつかない10年以上も前から小松﨑賢治さんは、「裁判すっぺ」と...
茨城県医療労働組合連合会は5月12日、「ナースウエーブin茨城」を水戸市のみと文化交流プラザで行いました。 県内3つの医療労組や個人加盟者など、17人が参加しました。 前半は、本田宏医師が取材構成に携...
水戸市の千波公園で5月3日、「憲法フェスティバル」(憲法フェスティバル実行委員会主催、代表=田村武夫・茨城大名誉教授)が開催されました。 主催者あいさつで田村氏は、戦争に突き進む岸田政権を批判。先の衆...