戦争法廃止訴え集う 茨城県民連絡会と女性の会
「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」と「戦争法反対いばらき女性の会」は2月19日、水戸市のJR水戸駅南口で、戦争法(安保関連法)の廃止や「共謀罪」法案再提出阻止などを訴える集会を開きました。 参加者...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」と「戦争法反対いばらき女性の会」は2月19日、水戸市のJR水戸駅南口で、戦争法(安保関連法)の廃止や「共謀罪」法案再提出阻止などを訴える集会を開きました。 参加者...
茨城県労働組合総連合(茨城労連)は2月16日、国民春闘の一環として「くらしと雇用まもれ2017茨城総行動」に取り組み、駅頭宣伝や関係機関への要請行動を繰り広げました。 水戸市のJR水戸駅南口では、茨城...
茨城県小美玉市の航空自衛隊百里基地に隣接する百里平和公園で2月11日、恒例の百里初午まつりが開かれ、県内外から平和を願う人々が集いました。 「自衛隊は憲法違反」とたたかってきた百里基地訴訟弁護団長の内...
東日本大震災で被災し、適合性審査中の東海第2原発を抱える茨城県東海村と周辺5市の首長でつくる「原子力所在地域首長懇談会」は2月9日、東海村内で懇談会を開き、日本原電の村松衛社長に対し、東海第2原発の再...
「Wアクション2017 2・19」 平和のために 未来のために 今をふたたび 戦前にしないために みんなで 大きな声をあげていこう! わたしたちの憲法と民主主義をまもりぬく19アクション! 日にち 2...
日本共産党茨城県南部地区委員会は2月5日、つくば市内で演説会を開き、塩川鉄也衆院議員(北関東比例予定候補)、小林きょう子茨城県TPP・農業対策部長(茨城3区予定候補)、大島久美子南部地区青年部長(茨城...
茨城県の2016年度県政世論調査で、県政への要望として「子育て支援・少子化対策の推進」が2年連続でトップだったことが、このほどわかりました。 調査は昨年8~9月に実施し、県内に居住している20歳以上の...
次期衆院選茨城3区で野党統一候補の擁立を実現し、その勝利をめざしてたたかう「市民と野党をつなぐ茨城3区市民連合」が1月29日、発足しました。 取手市内で開かれた結成のつどいには約280人が参加し、結成...
水戸市が計画している巨大新市民会館(収容人員3,700人、総事業費320億円以上)の建設問題で、「新・水戸市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会(市民の会)」は1月28日、市民が望む市民会...
日本共産党の紙智子参院議員は1月26日、農地や山林への産業廃棄物などの不法投棄が相次いでいる茨城県古河市の現場を視察し、市当局と懇談しました。 上野高志県議、秋庭繁市議、山口美千子党市福祉対策委員らが...