30キロ圏内92万人 避難無理 東海第2廃炉求め集会 茨城
現在停止中の日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉を求める集会が8月26日、水戸市内で開かれ、県内外から600人が参加しました。集会の実行委員会が主催しました。 茨城県生活協同組合連合会の鶴...
現在停止中の日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉を求める集会が8月26日、水戸市内で開かれ、県内外から600人が参加しました。集会の実行委員会が主催しました。 茨城県生活協同組合連合会の鶴...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は8月18日、教員に給与の4%を一律支給し、残業代を払わないという給特法の改正や少人数学級推進、スクールカウンセラーの増員など、教員の労働環境整備と子どもたちの...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は、8月18日の省庁交渉で、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉を西村康稔経済産業相宛てに行いました。 原電は来年9月完了をめざし、再稼働のための工...
茨城県笠間市で7月30日、日本共産党の市議会報告会が開かれ、高橋誠一郎氏(衆院茨城1区予定候補)が次期総選挙での党躍進を呼びかけました。 高橋氏は、高すぎる学費の負担軽減を力説し、50年間で国公立大の...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は7月24日、茨城労働局に県内の最低賃金を時給1,500円以上に引き上げるよう求めました。 江尻加那県議と高橋誠一郎氏(衆院茨城1区予定候補)、川井ひろ子前鹿嶋...
日本原子力研究開発機構が2024年度末の再稼働をめざす高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町)について、日本共産党県委員会は7月24日、機構に対し、再稼働を止めるよう求めました。江尻加那県議、菊地昇悦町議ら...
水戸市のJR水戸駅北口で7月19日、9条改憲と大軍拡に反対する「茨城県民共同アクション」が取り組まれ、参加者が「戦争できる国づくりストップを」とアピールしました。「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)について、茨城県などの住民179人が原電を相手取り運転差し止めを求めている裁判の控訴審が7月11日、東京高裁(相澤哲裁判長)で始まりました。第1回の口頭弁論で...
日本共産党の高橋誠一郎氏(衆院茨城1区予定候補)は7月8日、城里町の議会報告会で次期衆院選での党躍進を訴えました。江尻加那県議、藤咲芙美子町議が参加しました。 高橋氏は、マイナンバーカードの強要をめぐ...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の安全性を検証する、県原子力安全対策委員会ワーキングチーム会合(24回目)が7月6日、水戸市で開かれました。 重大事故時の対策のほか、緊急時の応援体制や事故へ...