医療的ケア児への発電機購入 助成求める請願全会一致 つくば市議会
人工呼吸器などの電動医療機器を必要とする医療的ケア児を持つ家庭に対し、発電機の購入費用の一部助成を求める請願が12月21日、茨城県つくば市議会で全会一致で採択されました。 医療的ケアを必要とする子ども...
人工呼吸器などの電動医療機器を必要とする医療的ケア児を持つ家庭に対し、発電機の購入費用の一部助成を求める請願が12月21日、茨城県つくば市議会で全会一致で採択されました。 医療的ケアを必要とする子ども...
原発いらない茨城アクション実行委員会は12月19日、東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働をめぐる問題で、茨城県の大井川和彦知事宛てに再稼働に同意しないことなどを要請しました。 要請は、同原発の30キロ...
茨城県の日本共産党の山形由美子ひたちなか市議は12月17日、市議会一般質問で、東海第2原発(東海村)再稼働への反対表明を大谷明市長に求めました。ひたちなか市は、同原発再稼働の前提となる事前了解権を持つ...
茨城県の日本共産党土浦市委員会と同後援会は12月15日、来年の統一地方選・参院選での共産党の勝利・躍進をめざし、同市内で党の決起集会を開きました。 県議選をたたかった山中たい子県議は来賓あいさつで、「...
日本共産党の田中真己水戸市議は12月11日、市議会代表質問に立ち、運転開始から40年が経った東海第2原発(東海村)をめぐり、高橋靖水戸市長に再稼働反対の意思表明を求めました。 田中議員は、水戸市議会が...
◇原発の廃炉決断を 茨城県議予定候補8氏らが県に要請 日本共産党茨城県委員会(田谷武夫委員長)と同県議団は11月15日、2019年度の県の予算編成と施策に対する重点要望を大井川和彦知事あてに行いました...
◇午前11時~ JR水戸駅南口 弁士:江尻かな県議予定候補(水戸市・城里町区) ◇午後2時~ JR取手駅東口 弁士:上野たかし県議予定候補(取手市区) ◇午後4時~ TXつくば駅Q’t(キ...
11月27日に運転開始から40年を迎える東海第2原発(茨城県東海村)の「事前了解権」をめぐり、周辺6市村側が、6市村として1つの自治体でも了解できなければ再稼働できないとの認識を統一したことが明らかに...
茨城県日立市で11月3日、「消費税10%増税と複数税率、インボイス制度について」と題する学習会が開かれ、税理士で元静岡大学教授の湖東京至(ことう・きょうじ)氏が講演し、42人が参加しました。主催は日立...
原子力規制委員会が11月7日、日本原電東海第2原発(茨城県東海村)の20年運転延長を認可したことを受け、脱原発を掲げる県内の団体でつくる「原発いらない茨城アクション実行委員会」は同日、規制委と日本原電...