“敵扱い”して低い処遇 旧動燃差別撤廃訴訟で訴え 水戸地裁
動力炉・核燃料開発事業団(旧動燃)の労働者6人が、組織統合で発足した日本原子力研究開発機構を相手取り、不当差別の撤廃を求めている裁判で1月17日、16回目の口頭弁論が水戸地裁(前田英子裁判長)で開かれ...
動力炉・核燃料開発事業団(旧動燃)の労働者6人が、組織統合で発足した日本原子力研究開発機構を相手取り、不当差別の撤廃を求めている裁判で1月17日、16回目の口頭弁論が水戸地裁(前田英子裁判長)で開かれ...
茨城県かすみがうら市議選(定数16、立候補18人)は少数オーバーで大激戦のまま、20日に投票日を迎えます。 日本共産党の佐藤ふみお候補(69)=現=は、「税金のムダ遣いをやめて、市民の暮らし最優先の市...
日本共産党茨城県議団(山中たい子、江尻加那両県議)は1月17日、県議会運営の改善を求める申し入れを、川津隆議長あてに行いました。 申し入れでは、県民の要求を取り上げ、チェック機能を発揮するうえで議会運...
平和・民主・革新の日本をめざす茨城の会(茨城革新懇)の「新春のつどい」が1月14日、水戸市内のホテルで開かれ、各界から30人余が出席しました。 主催者あいさつを行った田中重博代表世話人は、消費税増税の...
運転開始から40年がたった東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり1月13日、同原発が昨年11月に新規制基準に基づく適合性審査に加え、運転延長が認可されたことを受け、審査結果の概要を知らせる住民説明会が、...
昨年12月の茨城県議選で、日本共産党は山中たい子、江尻かなの両氏が議席を獲得。県議会に臨む決意を1月8日に議会に初登庁した両県議に聞きました。 再稼働許さない/山中たい子さん 党派や立場の違いを超えて...
昨年12月9日投票でたたかわれた茨城県議選で、激戦を制し当選した、日本共産党の山中たい子、江尻かなの両県議が1月8日に初登庁し、決意を語りました。 選挙戦を共にたたかった党と後援会のメンバーも激励に駆...
茨城県の土浦市議選(24=4減)が統一地方選でたたかわれます。日本共産党から2人の子どもを育てるママ・田子ゆうなさん(32)が初挑戦し、現職の井上圭一市議からのバトンタッチをめざします。 「戦争はダメ...
日本共産党茨城県委員会と同水戸市委員会は1月4日、JR水戸駅南口で新春街頭宣伝を行い、大内くみ子参院茨城選挙区予定候補、江尻かな県議、田中まさき、中庭次男、土田きよみの3市議がそれぞれ訴えました。 「...
国保や地方税の滞納者に、茨城租税債権管理機構が強権的な差し押さえを行っている問題で12月16日、徴収行政の是正を求める「税金滞納処分対策茨城会議」の設立総会が土浦市内で開かれました。 茨城県では、国保...