共産党勝利で行きづまった安倍政権倒そう 小池晃書記局長訴え 茨城・取手
日本共産党演説会が11月9日、茨城県取手市で行われ、小池晃書記局長が市民と野党の共闘勝利と共産党躍進で、行きづまった安倍政権を倒して新しい政治をつくる展望を語りました。 会場の取手市民会館は、年明けの...
日本共産党演説会が11月9日、茨城県取手市で行われ、小池晃書記局長が市民と野党の共闘勝利と共産党躍進で、行きづまった安倍政権を倒して新しい政治をつくる展望を語りました。 会場の取手市民会館は、年明けの...
10月27日投開票された茨城県ひたちなか市議選(定数25、立候補30人)で、日本共産党の山形ゆみ子氏(69)=現=、宇田たか子氏(56)=現=がそれぞれ22位、23位で当選し、現有2議席を確保しました...
日本共産党茨城県委員会(田谷武夫県委員長)と日本共産党茨城県議団(山中たい子団長)は7月31日、茨城労働局長と茨城地方最低賃金審議会長あてに「最低賃金を早急に全国一律1,000円にすることを求める要請...
全日本年金者組合茨城県本部は7月25日、水戸市内で第30回定期大会を開き、2019年度の運動方針を決めました。 年金者組合県本部の近澤重男委員長はあいさつで、参院選で大争点となったマクロ経済スライドに...
運転開始から40年を超えた東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり、住民らが運転差し止めを求めている裁判の第26回口頭弁論が7月18日、水戸地裁(前田英子裁判長)で開かれました。 この裁判は、東海第2原発...
2015年9月に発生した関東・東北豪雨で、鬼怒川の堤防が決壊したのは国の河川管理に不備があったためだとして、茨城県常総市の被災住民らが国に対して損害賠償を求めている裁判の第2回口頭弁論が7月12日、水...
「消費税増税中止、暮らしに希望が持てる政治をつくろう」と、日本共産党の大内くみ子参院茨城選挙区候補が、連日茨城県内を駆け巡っています。 「子どもは社会の宝」と、25歳から水戸市議・茨城県議を計40年つ...
日本共産党の梅村さえこ参院比例候補と大内くみ子茨城選挙区候補は7月13日、茨城県龍ケ崎市内で参院選での日本共産党の躍進を呼びかけました。 藤野保史衆院議員が応援に駆け付け、沿道には多くの聴衆が集まりま...
日本共産党の梅村さえこ参院比例候補は7月10日、水戸市内を駆け巡り、「参院選で共産党を伸ばし、新しい政治の扉を開く選挙にしよう」と呼びかけました。 「比例区でも選挙区でも一票を争う大激戦になっている」...
茨城県古河市で7月9日、「『戦争法の廃止をめざす茨城県西市民連合』のつどい」が開かれ、日本共産党の大内くみ子参院茨城選挙区候補が「今度こそ安倍政治をやめさせる。参院選勝利へ全力で頑張りたい」と決意を述...