学習会で運動に確信 集会後デモ行進も 茨城・取手
茨城県取手市の取手福祉会館で2月20日、「戦争させない・9条壊すな!総がかり取手行動パート6」学習集会&デモが行われ、120人が参加しました。 主催は同実行委員会。 小澤隆一東京慈恵会医科大教授が、「...
茨城県取手市の取手福祉会館で2月20日、「戦争させない・9条壊すな!総がかり取手行動パート6」学習集会&デモが行われ、120人が参加しました。 主催は同実行委員会。 小澤隆一東京慈恵会医科大教授が、「...
参院茨城選挙区(改選2)の小林きょう子党県TPP・農業対策部長は、日本共産党の全国都道府県委員長・参院選予定候補者合同会議を受け、決意を新たに党勢拡大でも宣伝でも、先頭に立って奮闘しています。「反応が...
☆那珂市議選の結果(定数18-立候補20) 花島 進候補 1,370票 8位 (当選) *選挙結果について、詳しくは那珂市のWebサイトをご覧ください。 皆様方のご支援・ご声援ありがとうございました。...
茨城県労働組合総連合(茨城労連、榊原徹議長)は2月16日、「くらしと雇用まもれ2016茨城総行動」に取り組み、駅頭宣伝や関係機関への要請行動を繰り広げました。2016年春闘の一環。 水戸市のJR水戸駅...
茨城県那珂市議選(定数18=4減、立候補20人)は2月21日投票されます。 日本共産党の花島進候補(65)=新=は、那珂市に隣接する東海村の東海第2原発の廃炉や戦争法(安保法制)の廃止を強調。 18歳...
茨城県(橋本昌知事)は2月19日、県議会第1回定例会(26日開会予定)に提出する2016年度当初予算案、条例案を発表しました。 一般会計の予算規模は、震災関連分が減少したことで対前年度当初比3.5%減...
日本共産党の小林きょう子党県TPP・農業対策部長(参院茨城選挙区予定候補)は2月14日、つくば市で開かれた「ストップTPP茨城大集会」(同実行委員会主催)に出席し、来賓あいさつしました。 小林氏は、安...
水戸市の新市民会館計画の賛否を問う住民投票条例の制定を求める直接請求署名運動が、3月12日の署名期間までに法定数(有権者の50分の1)4,416人を大きく超えて成功させようと進んでいます。 2月13日...
昨年9月の記録的豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害を受けた茨城県常総市の被災住民およそ20人が2月17日、県庁を訪れ、関係各課に生活や事業の再建、住宅復旧などについて、いっそうの支援を求めました。...
鬼怒川堤防の決壊による甚大な水害から5カ月目を迎えた茨城県常総市で2月14日、吉野サポートセンターが8回目の支援物資の配布会を「石下婦人の家」で行いました。 過去最多の約300人の被災者がつめかけ、お...