初午まつり “自衛隊は違憲”の新看板披露 小美玉・百里平和公園
「自衛隊は憲法違反」と書かれた新しい大看板。2月11日、茨城県小美玉市の百里平和公園で行われた「初午まつり」で参加者に披露されました。 初午まつりは平和憲法を守り、基地撤去をめざす人々の交流の場で、今...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
「自衛隊は憲法違反」と書かれた新しい大看板。2月11日、茨城県小美玉市の百里平和公園で行われた「初午まつり」で参加者に披露されました。 初午まつりは平和憲法を守り、基地撤去をめざす人々の交流の場で、今...
茨城県城里町議選(定数14)は2月15日告示、20日投開票されます。日本共産党は、ふじさく芙美子町議(69)=現=が3期目をめざします。 「町民の命と健康第一の町政へ引き続き頑張りたい」と力を込めるふ...
茨城県日本共産党後援会は2月8日、水戸市内で総会を開き、航空自衛隊百里基地での日米共同訓練の中止、参院選での党躍進など、2022年度の活動方針を決めました。 田中重博県後援会長(茨城大学名誉教授)は、...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の過酷事故に備えた「広域避難計画」について考えるオンライン学習会が2月5日、開かれました。 「さよなら原発いばらきネットワーク」(丸山幸司代表)が主催しました...
水戸市議会臨時会は2月3日、新型コロナ対策関連の補正予算案(約5億7800万円)を全会一致で可決しました。 児童扶養手当を受給するひとり親世帯への支援として、県の給付金に市独自で5万円を上乗せする給付...
茨城県が日立市諏訪町を候補地として進める新産業廃棄物最終処分場の整備が違法だとして、市民が県の事業費(約5億1200万円)支出差し止めを求めている訴訟の第1回口頭弁論が2月3日、水戸地裁(廣澤諭裁判長...
茨城県の日本共産党文化後援会はこのほど、冊子『社会進歩につくした茨城の先人たちに学ぶ』(続編)を発行しました。昨年1月に発行された第1集の続編で、日本共産党歌人後援会代表世話人の奈良達雄さんが執筆した...
茨城県東海村議会の原子力問題調査特別委員会(鈴木昇委員長)は2月1日、日本原子力発電東海第2原発(東海村)について、「速やかな広域避難計画策定を求める」請願の採決を強行し、賛成多数(賛成9人、反対5人...
茨城大学水戸キャンパス(水戸市)で1月30日、「学生食料支援プロジェクト」(鈴木祐志代表)が主催する食材の無料提供会が行われ、約300人の学生が利用しました。「学生食料支援プロジェクト」による食料支援...
茨城県の日本共産党取手市委員会と取手市党後援会は1月30日、伊藤岳参院議員を迎えて「新春のつどい」を開催しました。関戸勇党市議団長があいさつしました。 伊藤氏は、医療提供体制や事業者支援の遅れなど、岸...