共産党国会議員団 北関東ブロック事務所 東海第2原発視察 運動広げ廃炉に
茨城県東海村にある日本原電東海第2原発の過酷事故を想定した広域避難計画をめぐる問題で、日本共産党国会議員団北関東ブロック事務所は8月11日、東海第2原発を視察するとともに、東海村内で交流会を開きました...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県東海村にある日本原電東海第2原発の過酷事故を想定した広域避難計画をめぐる問題で、日本共産党国会議員団北関東ブロック事務所は8月11日、東海第2原発を視察するとともに、東海村内で交流会を開きました...
水戸市が計画している新市民会館の建設問題を考える学習会がこのほど開かれ、約60人が参加しました。 「明るい水戸市をつくる会」と日本共産党水戸市議団が共催したもの。 講演した区画整理・再開発対策全国連絡...
戦争法案に反対している若者たちのグループ「Sauda@ibr(そうだあっといばらき)」が8月6日夜、水戸市のJR水戸駅南口で平和を考えるイベント「THINK0806/PEACE Act.」を行いました...
茨城県美浦村議選(定数14)が8月18日告示(23日投票)されます。 日本共産党は岡沢清氏(58)=現=を擁立し、議席確保に全力をあげます。 岡沢氏は前回の村議選で初当選。勇退する党議員の議席を引き継...
茨城県つくば市(市原健一市長)の総合運動公園基本計画(総事業費305億円)の賛否を問う住民投票が8月2日実施され、「反対」が6万3482票、「賛成」が1万5101票で、「反対」が有効投票総数の8割を超...
日本原電東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉や原発ゼロをめざす人たち約30人が7月30日夕、水戸市の日本原電茨城総合事務所前に集まり、146回目の「原電いばらき抗議アクション」(原電前金曜行動)を繰り広...
「戦争法案」が参院で実質審議入りする中、茨城県内の若者や幼い子どもを持つ母親が、戦争法案に反対する団体「Sauda@ibr(そうだ あっと いばらき)」を12人で結成し、この代表者らが7月29日、茨城...
日本共産党水戸市委員会は7月29日夕、JR水戸駅南口で「戦争法案」の廃案をアピールする宣伝行動を繰り広げ、法案の賛否を問うシール投票などを呼びかけました。 行動には20人余が参加。大内久美子県副委員長...
日本共産党茨城県議団は7月27日、県議会の会議室で「戦争の歴史を語り継ぐ」学習会を開催し、会場いっぱいの70名が参加しました。 第2回県議会定例会で、「戦後70年にあたり平和への願いを次代に継承する決...
茨城県弁護士会(木島千華夫会長)は7月25日、元内閣法制局長官の宮崎礼壹氏(法政大学法科大学院教授)を招き、水戸市内で憲法講演会を開きました。 講演会には150人が参加。 「憲法から見た『切れ目なき安...