新春随想 女性が輝く社会めざして 茨城・小林きょう子
化粧品会社の美容部員をしていたときのクセで、人の顔を見ると「肌がきれい!」「今年の化粧は太い眉がはやりなんだ」など、悪いと思いつつ観察してしまいます。 「眉と髪は顔の額縁」と言われます。 少し眉を整え...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
化粧品会社の美容部員をしていたときのクセで、人の顔を見ると「肌がきれい!」「今年の化粧は太い眉がはやりなんだ」など、悪いと思いつつ観察してしまいます。 「眉と髪は顔の額縁」と言われます。 少し眉を整え...
茨城県守谷市議選(定数20)は1月24日告示(31日投票)で行われます。 日本共産党は、佐藤弘子市議(71)、山田みえ子市議(70)の勝利で、議案提案権のある2議席を確保し、豊かな財政力で住民のくらし...
1月17日に告示(24日投票)の茨城県取手市議選(定数24、2減)で、日本共産党は加増みつ子市議(63)、遠山ちえ子市議(61)、せきど勇市議(71)、小池えつ子市議(40)の現職4人全員当選をめざし...
日本共産党茨城県委員会は1月4日、水戸市内で新春の街頭演説を行いました。 小林きょう子氏(県TPP・農業対策部長)は、安倍政権のもとで国民のくらしが次々と破壊されている実態を述べるとともに、日本共産党...
2016年1月4日(月)、「党旗びらき」が行われました。 志位委員長のあいさつはYouTubeでご覧頂けます。 なお、広告動画が表示される可能性がありますのでご注意ください。
1月19日告示(24日投票)の茨城県東海村議選(定数20)で、大名みえ子村議(61)、川崎あつ子村議(63)の議席確保をめざす日本共産党は12月26日、塩川鉄也衆院議員を迎えて演説会を開きました。 塩...
水戸市が巨大新市民会館の建設を軸にした中心市街地の再開発事業(総事業費300億円以上)を計画している問題で、都市計画原案に関する市議会公聴会が12月24日、水戸市役所三の丸臨時庁舎で開かれ、公述した7...
12月20日、茨城県常総市で開かれた「常総市水害・被害者の会」の集会では、元東京都環境科学研究所職員で水問題研究家の嶋津暉之氏が講演し、国土交通省の資料などをもとにした科学的知見から、国や自治体の対応...
「憲法を守り生かす茨城ネットワーク(憲法ネットいばらき)」は12月20日、水戸市内で第13回総会を開き、新たな活動方針を決めました。 講演した清水雅彦・日本体育大学教授は、党派や組織の違いを乗り越えて...
鬼怒川の大規模水害で被災した常総市民でつくる「常総市水害・被害者の会」の発起集会が12月20日、茨城県常総市で開かれ、約250人が参加しました。 集会では、被災者から切実な声が次々と出されました。 農...