旧動燃 不当差別正せ 職員4人が提訴 水戸地裁
核燃料サイクル開発機構(旧動燃)の人事労務政策で不当差別を受けてきた職員が7月6日、組織統合で発足した日本原子力研究開発機構(原子力機構、児玉敏雄理事長)を相手取り、賃金差別相当額の総額1億1000万...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
核燃料サイクル開発機構(旧動燃)の人事労務政策で不当差別を受けてきた職員が7月6日、組織統合で発足した日本原子力研究開発機構(原子力機構、児玉敏雄理事長)を相手取り、賃金差別相当額の総額1億1000万...
茨城県水戸市のJR水戸駅周辺で7月2日夕、「戦争法案」の廃案をめざす人たちが「サイレント・アピール」を繰り広げました。 この行動は、街角の思い思いの場所に立ち、要求プラカードやのぼり旗を掲げ、マイクな...
第55回茨城県母親大会が6月28日、ひたちなか市内で開かれ、県内各地から850人が集いました。 茨城県母親大会実行委員会(海老沢栄子実行委員長)の主催。 15の分科会や講座で、参加者が活発に意見交換し...
茨城県内を行進中の2015年原水爆禁止国民平和大行進(北海道→東京、太平洋コース)は6月30日、県庁所在地・水戸市のJR水戸駅北口を出発し、JR水戸線沿線の笠間市、桜川市を経て、筑西市まで行進しました...
☆鉾田市議選の結果(定数20-立候補24) 高野まもる候補 1,393票 5位 (当選) 石津たけよし候補 765票 21位 (次点) *選挙結果について、詳しくは鉾田市のWebサイトをご覧ください。...
茨城県鉾田市議選(定数20=2減、立侯補24人)は6月28日投票されます。 日本共産党の高野まもる(58)、石津たけよし(61)の両現職候補は、「戦争法案」の廃案や原発ゼロ、TPP交渉からの撤退、国保...
福島県から茨城県に引き継がれた2015年原水爆禁止国民平和大行進(北海道~東京、太平洋コース)は6月26日、県境に位置する北茨城市をスタートしました。 行進団は同日、JR常磐線沿いの自治体を南下し、高...
茨城県東海村の東海第2原発の過酷事故を想定した県の避難計画をめぐり、「東海第2原発の再稼働を阻止し、廃炉をめざす県民センター」や「脱原発ネットワーク茨城」など10団体は6月25日、県担当課に計画の見直...
2013年10月から年金額が引き下げられたのは憲法に違反するとして、全日本年金者組合茨城県本部に加盟している年金受給者が6月23日、国を相手取って年金減額決定の取り消しを求める訴状を水戸地裁に提出しま...
茨城県鉾田市議選(定数20=2減、立候補24人)が6月21日告示(28日投票)され、現有2議席の確保をめざす日本共産党の高野まもる(58)、石津たけよし(61)の両現職候補に加え、公明党2、無所属20...