8・15終戦記念日 各地で宣伝 「9条守れ」は国民の多数派 茨城
アジア・太平洋戦争での日本の敗戦から69年。 終戦記念日の8月15日、日本共産党は全国各地で議員・予定候補者を先頭に宣伝し、再び「戦争をする国」づくりを許さず、憲法を守り、解釈改憲に突き進もうとする安...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
アジア・太平洋戦争での日本の敗戦から69年。 終戦記念日の8月15日、日本共産党は全国各地で議員・予定候補者を先頭に宣伝し、再び「戦争をする国」づくりを許さず、憲法を守り、解釈改憲に突き進もうとする安...
7月30日、ひたちなか市議会全員協議会が開かれ、日本原電による東海第2原発適合性審査申請の内容についての説明と質疑が行われました。 日本共産党・山形由美子議員の質問と日本原電の答弁を紹介します。 なお...
日本共産党茨城県委員会(田谷武夫県委員長)は8月7日、県内各地の主要駅頭で実施してきたシール投票で、集団的自衛権の行使容認の閣議決定に9割近い県民が「反対」していると発表しました。 シール投票は、駅利...
東海第2原発(茨城県東海村)の適合性審査を申請中の日本原電茨城総合事務所が入居する水戸市内の県開発公社ビル前で8月8日夕、東海第2原発の廃炉や原発ゼロを求める人たち約30人が「原電いばらき抗議アクショ...
閣議決定の賛否 シール投票実施 今年暮れに予定されている茨城県議選水戸選挙区に立候補を予定している日本共産党の江尻かな水戸市議の事務所は8月7日夕、熱風が吹きつける水戸市のJR水戸駅南口で、集団的自衛...
日本共産党茨城県委員会の全県地方議員研修会が8月4日から5日にかけて鉾田市内で開かれ、県議や市町村議、党役員らが参加しました。 大門実紀史参院議員が国会情勢を報告。 田谷武夫県委員長は、安倍亡国政権を...
水戸西平和の会など4団体の共催で8月5日、第8回「茨城の戦争展」が水戸市内で開かれました。 会場内には、出征兵士を見送る人たちや勤労動員の様子を伝える写真、軍人勅諭や治安維持法、戦後の平和憲法の資料な...
桜川市議選 8月31日告示 8月31日告示(9月7日投票)の茨城県桜川市議選(定数18=4減)で議席確保をめざす日本共産党の菊池のぶひろ市議(67)=現=の市政報告会が8月3日、市内で開かれました。 ...
集団的自衛権の行使を容認した安倍内閣の「閣議決定」撤回を求め、茨城県取手市の藤代駅前で7月29日夕、日本共産党の上野たかし県議予定候補などが署名とシール投票にとりくみました。 宣伝には上野氏のほか、加...
★常陸太田市議選の結果(定数20-立候補21) 宇野たか子候補 1,232 票 11位(当選) 宇野氏が議席確保 茨城・常陸太田市議選 7月27日投票された茨城県常陸太田市議選(定数20=2減、立候補...