東海第2原発差し止め 歓迎の声 茨城
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の運転差し止めを命じた水戸地裁の画期的判決(3月18日)を受けて、関係者のコメントを紹介します。 原発推進の国策問う判決 元東海村長 村上達也さん 人口が極め...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の運転差し止めを命じた水戸地裁の画期的判決(3月18日)を受けて、関係者のコメントを紹介します。 原発推進の国策問う判決 元東海村長 村上達也さん 人口が極め...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり、茨城県などの住民ら224人が原電を相手取り、運転の差し止めを求めた訴訟で3月18日、水戸地裁の前田英子裁判長は「人格権侵害の具体的危険がある」と述べ...
日本共産党の田中真己水戸市議は3月16日の市議会代表質問で、「発達性読み書き障害」(LD)のある児童・生徒への学習支援を求めました。 LDは文字の読み書きや計算など、特定の学習が苦手な障害。普通の会話...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)と党県議団(山中たい子県議、江尻加那県議)は3月16日、新型コロナウイルス対策の充実を求め、県に第9次の申し入れを行いました。 大内くみ子党県副委員長(衆院北関...
茨城県が「新産業廃棄物最終処分場」の整備候補地としている日立市で3月14日、整備に反対する集会・パレードが取り組まれ、約40人が「産廃いらない」「市長は受け入れ反対を求めよ」とデモ行進でアピールしまし...
茨城県北茨城市議選(定数19、立候補21人)が3月14日告示(21日投票)され、日本共産党の鈴木やす子候補(64)=現=が第一声をあげました。2人オーバー(現職17人、新人4人)の少数激戦です。 鈴木...
日本共産党の千葉達夫日立市議は、3月9日の日立市議会一般質問で、県が日立市内で進める公共関与型の「新産業廃棄物最終処分場」整備計画の撤回を求めました。 千葉市議は、県が整備にあたり、水質・騒音調査など...
茨城県牛久市のJR牛久駅東口で3月12日夕、345回目の「駅前反原発集会」が開かれ、約20人が日本原子力発電東海第2原発(東海村)の廃炉を呼びかけました。 福島原発事故から10年を迎えるにあたり、参加...
水戸市のJR水戸駅南口で3月11日、「3・11のつどい」が開かれ、約30人の参加者が発災当時を振り返って東日本大震災の犠牲者を追悼し、原発ゼロをアピールしました。主催は「茨城革新懇3・11のつどい実行...
茨城県つくば市で3月11日、「さよなら原発!守ろう憲法!昼休み集会」が取り組まれ、約100人の参加者が東日本大震災の被災者を追悼し、東海第2原発(東海村)の廃炉や9条改憲ストップを呼びかけました。 「...