東海第2原発 試運転認めず 大井川知事「避難計画ない段階」 山中たい子県議に答弁
茨城県の大井川和彦知事は、12月10日の県議会予算特別委員会で、日本原子力発電東海第2原発(東海村)の再稼働前の試運転をめぐり、広域避難計画が策定されていない段階での実施を認めない意向を示しました。日...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県の大井川和彦知事は、12月10日の県議会予算特別委員会で、日本原子力発電東海第2原発(東海村)の再稼働前の試運転をめぐり、広域避難計画が策定されていない段階での実施を認めない意向を示しました。日...
脱原発に舵を切った原発技術者がいます。元日立製作所の技術者で、工学博士の服部成雄さん(76)です。 日本原子力発電が再稼働をめざす、運転開始から42年が経過した東海第2原発(茨城県東海村)の危険性につ...
戦争中に使われた「赤紙」(軍隊への召集令状)を配りながら、「平和を守ろう」と訴えるとりくみが各地でおこなわれました。 「世界で武器を持たないで平和になってほしい」などの反響が寄せられました。 水戸市の...
日本共産党の江尻加那茨城県議は12月4日、県議会防災環境産業委員会で、県が日立市諏訪町に計画している「新産業廃棄物最終処分場」の整備をめぐる県の住民説明会のあり方について、回数を増やすなど住民に開かれ...
茨城県つくば市の団体「学生応援プロジェクト@つくば-PEACE-」は12月6日、コロナ禍で困窮する筑波大学生を支援しようと、市内の公園で食材の無料提供を実施しました。 会場には「PEACE」の呼びかけ...
日本共産党は衆院比例北関東ブロック(定数19)で116万の得票を目標に掲げ、「2議席を絶対確保し、3議席へと挑戦しよう」と奮闘しています。 塩川鉄也衆院議員、梅村さえこ前衆院議員、大内くみ子元茨城県議...
茨城県東海村に住む自閉症の青年・川崎翔平さん(27)の絵画展「いきていくちから」が、水戸市見和2丁目の市立見和図書館で開かれています。 川崎さんは昨年、美術集団「ノン・ブラック」(大石展子代表)が主催...
水戸市が整備を進める「新・水戸市民会館」をめぐり、市内の住民が建設への公金支出差し止めを求めている裁判の第3回口頭弁論が12月3日、水戸地裁(前田英子裁判長)で開かれました。 裁判で原告代理人の谷萩陽...
茨城県が日立市に計画している「新産業廃棄物最終処分場」の整備をめぐり、「県産業廃棄物最終処分場建設に反対する連絡会」(荒川照明代表)は12月2日、小川春樹市長あてに建設の中止を求める署名8,000人分...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)と党県議団(山中たい子県議、江尻加那県議)は12月1日、新型コロナウイルスの対策強化を求めて、大井川和彦知事あてに6回目の申し入れを行いました。 申し入れは、▽...