五輪と学校連携観戦の中止を 共産党が県に要請 茨城
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)と党県議団(山中たい子県議、江尻加那県議)、県内市町村議員団は7月9日、緊急事態宣言下での東京五輪中止を政府に求めるよう大井川和彦知事宛てに申し入れました。 サ...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)と党県議団(山中たい子県議、江尻加那県議)、県内市町村議員団は7月9日、緊急事態宣言下での東京五輪中止を政府に求めるよう大井川和彦知事宛てに申し入れました。 サ...
茨城県龍ケ崎市、牛久市、取手市と利根町の水道料金が、来年度から大幅値上げとなる危機にさらされています。コロナ禍で市民生活が疲弊する中、さらに追い打ちをかける値上げは許されません。「水は命の源。値上げは...
日本共産党の大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例予定候補)は7月8日、茨城県坂東市で藤野稔市議とともに、東京五輪を中止し、コロナ収束に全力を─と呼びかけました。 大内氏は、コロナ収束と五輪中止を呼びか...
茨城県龍ケ崎市、牛久市、取手市と利根町で構成する茨城県南水道企業団(企業長・藤井信吾取手市長)が2022年度、水道料金の大幅値上げを検討している問題で、「水道問題を考える会」は6月28日、値上げ中止な...
茨城県東海村議会でこのほど、原子力問題調査特別委員会が開かれ、日本原子力発電東海第2原発(東海村)をめぐり、再稼働に向けた意見書の提出を求める請願2本の趣旨説明が行われました。 請願は東海村商工会が6...
第60回茨城県母親大会が7月4日、筑西市で開かれ、会場と県内各地のオンライン配信を含む約700人が参加しました。茨城県母親大会実行委員会の主催。 加茂幸恵実行委員長が、核兵器禁止条約の発効を受け、「核...
☆利根町長選の結果(立候補4、投票率57.43%) 佐々木よしあき候補 3,932票 当選 遠山つとむ候補 1,854票 みね山のりあき候補 1,240票 本谷たかし候補 839票 *選挙結果について...
原水爆禁止国民平和大行進(北海道→東京)は6月29日、水戸市を出発し、筑西市まで進みました。 水戸市内の集会では、個人や平和・民主団体から25人が参加し、「核兵器の廃絶と命を守ることは直結する」(茨厚...
茨城県利根町長選が6月29日告示(7月4日投開票)され、「TONE地域おこしの会」の、みね山のりあき(峯山典明)候補(43)=無所属新、日本共産党支持=が第一声をあげ、「町民のために税金を使う町政に変...
日本共産党の梅村さえこ前衆院議員(衆院北関東比例予定候補)、大内くみ子氏(衆院北関東比例予定候補)と岡村けい子氏(衆院栃木5区予定候補)は6月27日、栃木県南部で街頭演説をおこない、総選挙と都議選で共...