2021総選挙 政権交代のチャンス 大内くみ子氏ら「共産党伸ばして」 茨城
日本共産党の大内くみ子茨城県副委員長(衆院北関東比例予定候補)と田中真己水戸市議は10月5日、水戸市内で、「今度こそ政権交代のチャンス。日本共産党の国会議員を北関東で増やしてほしい」と呼びかけました。...
日本共産党の大内くみ子茨城県副委員長(衆院北関東比例予定候補)と田中真己水戸市議は10月5日、水戸市内で、「今度こそ政権交代のチャンス。日本共産党の国会議員を北関東で増やしてほしい」と呼びかけました。...
大内くみ子党茨城県副委員長(衆院北関東比例予定候補)は、中庭次男水戸市議、浅井紘一水戸市農業委員とともに9月30日、水戸市内原地区の農家を訪問し、米価下落について要望を聞きました。 15ヘクタールの水...
新日本婦人の会茨城県本部(河野恭子会長)は9月30日、「県内全ての小中学校で完全35人学級を求める請願」署名(3,005人分)を常井洋治県議会議長宛てに提出しました。 署名提出には、県新婦人のメンバー...
茨城県鹿嶋市の田口茂市議(70)=無所属=は、総選挙での自公政治の転換へ、日本共産党に期待を寄せる一人。 大内くみ子党県副委員長(衆院北関東比例予定候補)の市内キャラバン宣伝では、自身もマイクを握り、...
2015年9月に発生した関東・東北豪雨で、鬼怒川の堤防が決壊したのは国の河川管理に不備があったためだとして、被災した茨城県常総市の住民らが国に損害賠償を求めている裁判の口頭弁論が9月27日、水戸地裁(...
演説を終えると、満面の笑みで聴衆に駆け寄ります。トレードマークの赤いジャケットをまとい、「日本共産党を伸ばして命と暮らし、平和を守る新しい政権をつくろう」と全県を駆ける日々。昨年9月から始めた街頭宣伝...
茨城県が日立市諏訪町に計画する「新産業廃棄物最終処分場」整備をめぐり、計画に反対する市民5人が9月24日、県を相手取り、整備への公金支出差し止めを求めて水戸地裁に提訴しました。 計画について、工事車両...
日本共産党の梅村さえこ前衆院議員、大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例予定候補)と田谷たけお県副委員長(衆院茨城6区予定候補)は9月23日、つくば市で、総選挙での政権交代と党躍進を呼びかけました。 梅...
日本共産党の大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例・茨城4区重複予定候補)と飯田みやこ氏(茨城5区予定候補)は9月17日、茨城県日立市のJR日立駅前で、総選挙での政権交代と党躍進を呼びかけました。 大内...
9月15日の水戸市議会で、日本共産党の田中真己市議は、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の「広域避難計画」の居住面積が、市が想定する1人当たり2平方メートルでは刑務所よりも過密であると明らかに...