茨城県議会が閉会 112億円余の補正予算可決 共産党は反対
茨城県議会第3回定例会は9月26日、総額約112億3300万円の一般会計補正予算案を賛成多数で可決し、閉会しました。 補正予算は原油価格・物価高騰対策、神栖特別支援学校(神栖市)の新設、台風13号にと...
茨城県議会第3回定例会は9月26日、総額約112億3300万円の一般会計補正予算案を賛成多数で可決し、閉会しました。 補正予算は原油価格・物価高騰対策、神栖特別支援学校(神栖市)の新設、台風13号にと...
初めて国会に挑戦します。若い力で今の政治を何としても変えたい。政治へのあきらめを”希望”に変える。暮らしの不安を“安心”に変える。日本共産党の国会議員を大きく増やしてください。 先日水戸駅で、市内の専...
10月25日投票の茨城県ひたちなか市議選をたたかう日本共産党の武田さとし氏=新=の事務所開きが9月18日に開かれ、武田氏が現有2議席回復へ訴えました。 武田氏は、県内5番目の財政力を暮らしと教育に生か...
茨城県東海村議会の原子力問題調査特別委員会(武部慎一委員長)は9月26日、日本原子力発電東海第2原発の再稼働を求める、村環境整備事業協議会が提出した請願を賛成多数で採択しました。 日本共産党の大名美恵...
10月15日投票でたたかわれる茨城県大洗町議選(定数12)で9月17日、9期目をめざす日本共産党の、きくち昇悦町議の事務所開きが行われました。 応援に駆け付けた川井ひろ子前鹿嶋市議(衆院茨城2区予定候...
梅村さえこ元衆院議員(衆院北関東比例予定候補)は9月22日、茨城県大洗町で川井ひろ子前鹿嶋市議(茨城2区予定候補)、菊地昇悦町議と、ひたちなか市で吉田つばさ氏(衆院茨城4区予定候補)と宇田たか子市議、...
ニンジン1.7倍、ピーマン1.4倍、ネギ1.3倍―。農林水産省の統計によると、8月以降、野菜が平年と比べ軒並み高騰しています。猛暑や渇水の影響に加え、背景には高齢化に伴う生産者や作付面積の減少がありま...
茨城県議会の防災環境産業委員会で9月14日、日本共産党の江尻加那県議が、東海第2原発の過酷事故を想定した県策定の広域避難計画について質問しました。 避難所1人当たりの面積を2平方メートルから3平方メー...
10月22日投票で行われるひたちなか市議選(定数25)で3期目をめざす、日本共産党の宇田たか子市議の事務所開きが9月17日、ひたちなか市内で開かれました。 宇田氏がかつて勤めていた保育園から多くの職員...
9月8日に茨城県北部地域に大きな被害をもたらした台風13号の被害状況が明らかになってきました。 茨城県が発表した12日現在の被害状況は、床上浸水は日立24棟、高萩165棟、北茨城164棟、床下が日立8...