新しい政治ひらこう 共産党茨城県委員会が新春の集い
水戸市で2月16日、日本共産党茨城県委員会と同後援会主催の新春の集いが開かれました。 田谷武夫県委員長は、総選挙での野党共闘について「相手をリスペクトし、違いは多様性の中で統一して勝利を勝ち取る。安倍...
水戸市で2月16日、日本共産党茨城県委員会と同後援会主催の新春の集いが開かれました。 田谷武夫県委員長は、総選挙での野党共闘について「相手をリスペクトし、違いは多様性の中で統一して勝利を勝ち取る。安倍...
東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働に向け、日本原子力発電(原電)が工事を進める中、東海第2原発の再稼働に反対する東京都や茨城県内の住民ら約30人が2月15日、東海テラパーク(原電施設)で工事の進行状...
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)に隣接する百里平和公園で2月11日、毎年恒例の「百里初午(はつうま)まつり」が開催されました。百里基地反対同盟の主催。 百里基地反対同盟の梅沢優さんが、百里基地での...
茨城県内の中高一貫教育や教員の働き方について考える「教育のつどい2020」が2月8日、水戸市で開かれました。 茨城県高等学校教職員組合(蓮田斉執行委員長)の主催。 茨城県では今年4月から順次、10校の...
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)での油圧系統のトラブルによるF2B戦闘機緊急着陸(1月30日)を受け、百里基地反対連絡協議会などは2月11日、防衛省に原因究明などを求めて申し入れしました。 事故を...
東海第2原発(茨城県東海村)再稼働の賛否を問う「県民投票条例」の制定をめざして、1月6日から始まった署名期間(3月6日まで)の折り返しとなった2月11日、水戸市内で「県民投票トークライブ」が開かれまし...
☆那珂市議選の結果(定数18-立候補19、投票率47.47%) 花島進候補 1,287票 7位(当選) *法定得票数に届かない候補がいたため、当選17人(欠員1)となりました。 選挙結果について、詳し...
茨城県内の日本共産党地方議員団は2月13日、2020年度に改定される後期高齢者の医療保険料について、被保険者の負担増とならないよう、大井川和彦県知事に申し入れました。 山中たい子県議、江尻加那県議らが...
日本共産党茨城県議団(山中たい子議員、江尻加那議員)は2月10日、大井川和彦県知事に対し、新型コロナウイルス感染症の対策強化を求める申し入れを行いました。 県疾病対策課長が対応しました。 感染症をめぐ...
茨城県那珂市議選が2月9日告示(16日投票)され、日本共産党の花島進候補(69)=現=が2期目をめざし、第一声をあげました。 定数18に対し、19人が立候補(現職14、新人3、元職2)し、1名オーバー...