賃上げ・反原発へ運動 茨城労連が定期大会で方針
茨城県労働組合総連合(茨城労連)は9月24日、石岡市内で第28回定期大会を開き、今後1年間の運動方針を決めました。 採択された運動方針は、過去1年間の春闘や平和・民主主義を守るとりくみなどをふりかえる...
茨城県労働組合総連合(茨城労連)は9月24日、石岡市内で第28回定期大会を開き、今後1年間の運動方針を決めました。 採択された運動方針は、過去1年間の春闘や平和・民主主義を守るとりくみなどをふりかえる...
茨城県東海村の核燃料加工会社「JCO」で起きた臨界事故の教訓を学ぶ「JCO臨界事故を忘れない、原子力事故を繰り返させない2016年9・30茨城集会」が9月24日、東海村内で開かれました。 同茨城集会実...
第3回定例会開会中の茨城県議会は9月23日、本会議を開き、予算関係議案を予算特別委員会に再付託しました。 27日に開かれる予算特別委員会で、日本共産党の山中たい子議員が土砂埋め立てをめぐる問題や国民健...
戦争法(安保関連法)の廃止や憲法改悪反対などを掲げた「茨城県民共同アクション」と銘打った集会が9月19日夕、水戸市のJR水戸駅北口で開かれ、雨が降りしきるなか県内各地からおよそ200人が駆けつけました...
茨城県東海村の東海第2原発の廃炉や原発ゼロをめざす人たちが9月16日、水戸市の日本原電茨城総合事務所前に集まり、「原電いばらき抗議アクション」(原電前金曜行動)を繰り広げました。 官邸前行動に呼応して...
2016年9月20日(火)午前11時から、第6回中央委員会総会・幹部会報告の生配信が行われました。 幹部会報告はYouTubeでご覧頂けます。(約1時間36分)
9.19茨城県民共同アクション トーク&パレード ~強行可決から1年~忘れない!諦めない! 日時…2016年9月19日(終了) 午後4時30分~ リレートーク@JR水戸駅北口 →各政党・団体、市民のみ...
30キロ圏内に約100万人が居住している茨城県東海村の日本原電東海第2原発が、茨城県の経済に及ぼす影響について考える講演会が9月11日、東海村内で開かれました。 東海第2原発運転差止訴訟原告団が主催。...
日本共産党の上野高志茨城県議は9月12日の県議会一般質問で、日本原電の東海第2原発を抱える茨城県でマグニチュード5.0以上の地震が東日本大震災以降に頻発している問題を指摘し、東海第2原発の再稼働中止を...
茨城県東海村にある東海第2原発の再稼働をねらう日本原電の茨城総合事務所が入居する、水戸市の県開発公社ビル前で9月9日、東海第2原発の廃炉や原発ゼロをアピールする199回目の「原電いばらき抗議アクション...