大雨被害を調査 塩川・岩渕議員と梅村氏ら 茨城・取手
日本共産党の塩川鉄也衆院議員、岩渕友参院議員、梅村さえこ元衆院議員(衆院北関東比例予定候補)は6月9日、記録的な大雨で浸水した茨城県取手市を訪れ、被害状況を調査しました。党市議団の関戸勇市議、加増充子...
日本共産党の塩川鉄也衆院議員、岩渕友参院議員、梅村さえこ元衆院議員(衆院北関東比例予定候補)は6月9日、記録的な大雨で浸水した茨城県取手市を訪れ、被害状況を調査しました。党市議団の関戸勇市議、加増充子...
6月7日の茨城県城里町議会一般質問で、日本共産党の藤咲芙美子議員は、町立桂図書館を引きつづき町直営で運営するよう求めました。城里町は指定管理者への業務委託を検討しています。 藤咲氏は、「高い専門性と地...
台風2号に伴う大雨により各地で農業に被害が出ています。茨城県は、被害額が推計約3億円になると発表(6月7日)。2日から降った大雨の影響で、畑や水田が浸水し、県内の農家から不安の声が上がっています。 (...
茨城県日立市の鉱山跡地を候補地として県が整備を進める新産業廃棄物最終処分場をめぐり、事業費の支出が違法だとして、市民が差し止めを求めている裁判の第6回口頭弁論が6月1日、水戸地裁(廣澤諭裁判長)で開か...
新日本婦人の会水戸支部(山崎彰子支部長)は5月30日、市内小学校の学校給食無償化を求める陳情署名1,159人分を市議会議長宛てに提出しました。 水戸市では今年4月から、市民の運動と日本共産党市議団の論...
4月の水戸市議選で当選した日本共産党の田中まさき氏、土田きよみ氏、なかにわ由美子氏が5月30日、市議会に初登庁し、駆け付けた約20人の党員・後援会員、支持者に公約実現に向けた決意を述べました。 7期目...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働をめぐり、原電主催の住民向けの状況説明会が11月13日、東海村で始まりました。東海村やひたちなか市の住民ら約80人が参加しました。 説明会は30日まで...
日本共産党の紙智子参院議員、塩川鉄也衆院議員(北関東比例予定候補)、大内くみ子党茨城県副委員長(衆院北関東比例・茨城4区重複予定候補)、田村つとむ氏(衆院埼玉14区予定候補)は11月14日、埼玉県越谷...
茨城県鹿嶋市で11月13日、日本共産党の「綱領カフェ」が開かれ、新しくジェンダー平等を盛り込んだ改定綱領の意義について学習しました。約30人が参加しました。 「綱領カフェ」は実行委員会が月1回継続して...
日本原子力発電東海第2原発(東海村)に関する水戸市の広域避難計画をめぐり、茨城県と東京都の市民団体が11月12日、見直しを求める「要望書」を高橋靖市長に提出しました。 提出したのは、「原子力防災を考え...