鉾田市議選の結果(2023年6月25日投開票)
☆鉾田市議選の結果(定数18-立候補19、投票率51.72%) 高野まもる候補 1,525.300票 当選(3位) *選挙結果について、詳しくは鉾田市のWebサイトをご覧ください。 ご支援・ご声援あり...
☆鉾田市議選の結果(定数18-立候補19、投票率51.72%) 高野まもる候補 1,525.300票 当選(3位) *選挙結果について、詳しくは鉾田市のWebサイトをご覧ください。 ご支援・ご声援あり...
茨城県議会第2回定例会最終日の6月22日、物価高騰対策を含む79億2400万円の補正予算案と、今月上旬の豪雨災害にともなう生活再建への支援を盛り込んだ追加の補正予算案を全会一致で可決し、閉会しました。...
日本共産党茨城県委員会は6月22日、水戸市のJR水戸駅南口で街頭演説をおこない、塩川鉄也衆院議員、岩渕友参院議員が国会報告を行いました。 上野高志県委員長が衆院1区の高橋誠一郎氏、2区の川井ひろ子氏、...
4月の水戸市議選で初当選した中庭由美子議員が6月20日、市議会本会議で一般質問し、中学生に続き、小学生の給食費無料化を市に求めました。 水戸市では、中学生の給食費無料化は4月から始まりましたが、小学生...
茨城県教育委員会は6月20日、現在は不支給となっている公立学校教員の残業代を支払った場合の給与試算額を公表し、残業代を不支給とする現行制度のもと、教員1人あたり年約75万円も低くなっていることが明らか...
茨城県鉾田市議選が6月18日告示(25日投票)され、日本共産党の高野まもる候補(66)=現=が10期目をめざし第一声をあげました。 現職16人、新人2人、元職1人が立候補し、1人はみ出しの少数激戦。党...
改選後初の水戸市議会定例会が6月19日に開かれ、日本共産党の田中真己議員が代表質問で市政全般をただし、県がめざす市町村水道の統合(1県1水道)をめぐり、参入しないよう市に求めました。 田中氏は、統合に...
平和・民主・革新の日本をめざす茨城の会(茨城革新懇)は6月13日、水戸市に日本共産党基地対策委員会の小泉親司氏を招き、岸田文雄政権が進める軍拡の危険性について学ぶ講演会を開きました。 「日本が戦争か平...
茨城県鉾田市議選(定数18)が6月18日告示(25日投票)されます。日本共産党は高野まもる市議(66)=現=が10期目に挑みます。 「暮らし・福祉・子育ての安心、農業支援の充実を」と、住民の立場で毎議...
7月に開館する水戸市民会館が、地方自治法などが定める「最少経費原則」に違反するとして、住民が261億円余りの事業費の返還と6億6500万円余りの損害賠償を高橋靖市長に求めていた一審の判決が6月15日、...