東海第2原発問題 県民投票運動振り返る 市民が報告会 茨城・高萩
東海第2原発再稼働の賛否を問う「県民投票条例」の制定をめざし、活動した市民らが取り組みを振り返る「8・30県民投票報告集会」が8月30日、茨城県高萩市で開かれました。 「東海第2原発の再稼働についての...
東海第2原発再稼働の賛否を問う「県民投票条例」の制定をめざし、活動した市民らが取り組みを振り返る「8・30県民投票報告集会」が8月30日、茨城県高萩市で開かれました。 「東海第2原発の再稼働についての...
茨城県が日立市諏訪町に計画している公共関与型の産業廃棄物最終処分場をめぐり、「県産業廃棄物最終処分場建設に反対する連絡会」(荒川照明代表)は8月31日、小川春樹市長宛てに「要望書」を提出しました。 橋...
日本共産党の江尻加那茨城県議と田中真己水戸市議は8月27日、水戸市の城南病院を訪れ、新型コロナウイルス対策をめぐって医療・介護関係者との懇談を行いました。 城南病院を設置する茨城保健生活協同組合の向殿...
安倍晋三首相が辞意を表明したことを受け、日本共産党茨城県委員会は8月28日夕、JR水戸駅南口で緊急街頭宣伝に取り組みました。 上野高志県委員長が、アベノミクスや消費税増税、憲法改悪など、安倍政権と真っ...
茨城県の大井川和彦知事は8月27日、新型コロナウイルス対策として155億400万円の補正予算案を発表しました。 来月4日に開会する県議会に提案されます。 大井川知事は、感染者が発生した飲食店などの利用...
茨城県取手市が今年6月の定例市議会で、新型コロナウイルス対策についての一般質問を認めないとしていた問題で、市内の住民が8月24日、「『市民の意思を市政に反映させるため、公平かつ公正に議論をつくす』議会...
日本共産党の「市政報告会と躍進のつどい」が8月23日、茨城県筑西市で開かれ、塩川鉄也衆院議員が新型コロナウイルス対策の充実と、次期総選挙での党躍進を訴えました。 塩川氏は、PCR検査の抜本強化や医療機...
原発ゼロを求める、374回目の「原電いばらき抗議アクション」が8月21日、水戸市で行われ、参加した約20人が東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉を求めました。 参加者が、「今度原発事故が起きれば日本は終...
日本共産党の北関東ブロックキャラバン宣伝が8月21日、茨城県入りし、梅村さえこ前衆院議員(衆院北関東比例予定候補)と大内久美子党県副委員長が日立市、東海村、常陸太田市、常陸大宮市、那珂市、ひたちなか市...
新型コロナウイルスの負担軽減のために始まった、75歳以上の後期高齢者の医療保険料の全額免除について、茨城県内の申請者数が52人にとどまっていることが、8月20日の県後期高齢者医療広域連合議会で分かりま...