筑波大学長選考に疑義 大学有志が公開質問状
筑波大学の次期学長選考をめぐり、学内の教職員有志でつくる「筑波大学の学長選考を考える会」が10月7日、「学長選考のプロセスの公開性と公平性に関わる疑義」があるとして、学長を選出する筑波大学学長選考会議...
筑波大学の次期学長選考をめぐり、学内の教職員有志でつくる「筑波大学の学長選考を考える会」が10月7日、「学長選考のプロセスの公開性と公平性に関わる疑義」があるとして、学長を選出する筑波大学学長選考会議...
次期総選挙での日本共産党の勝利・躍進をめざし、茨城県の日本共産党後援会総会が10月9日、水戸市内で開かれました。 田中重博後援会長が、「総選挙で政権交代をめざすのは党の歴史では初めて。強く大きな後援会...
茨城県が計画する産廃処分場を考えるシンポジウムが10月3日、茨城県日立市で開かれました。「県産業廃棄物最終処分場建設に反対する連絡会」の主催。 県は、現在稼働する「エコフロンティアかさま」(笠間市)に...
日本共産党は10月5日、次期総選挙に向けた衆院比例代表予定候補の第6次分として、北海道ブロックの伊藤理智子氏、北関東ブロックの大内くみ子氏、東京ブロックの坂井和歌子氏、北陸信越ブロックの金元幸枝氏、東...
日本共産党の梅村さえこ前衆院議員(衆院北関東比例予定候補)と田谷たけお党県副委員長(衆院茨城6区予定候補)は10月3日、つくば市議選(10月18日告示、25日投票)を控えるつくば市で街頭演説し、日本共...
日本共産党全国スポーツ後援会が10月3日、都内で開いた集いで、それぞれプロサッカー選手を目指して海外留学した経験を持つ、日本共産党の茨城県利根町議、峯山典明さん(43)と、8月に新日本スポーツ連盟の理...
茨城県議会が10月1日閉会し、飲食店などに「いばらきアマビエちゃん」への登録を義務づける条例案が日本共産党を除く賛成多数で可決しました。 「いばらきアマビエちゃん」は、登録した店舗で新型コロナウイルス...
新型コロナウイルスの影響で子どもたちの学びが問われています。「社会力」をテーマにあるべき教育の姿を提言してきた、筑波大学名誉教授で茨城県つくば市前教育長の門脇厚司さんに話を聞きました。 (茨城県・高橋...
9月29日の水戸市議会本会議で、水戸市の水道用水の受水をめぐり、「茨城県中央広域水道用水事業」と結んでいる契約の見直しを求める「意見書」を全会一致で可決しました。 市議会として同趣旨の「意見書」が可決...
「今日から後学期。コロナに負けるな茨大生」―。 水戸市の茨城大学で後期日程が始まった9月29日、マスクを配布して学生を応援するイベント「おかえり茨大生」が大学前で開かれました。 企画したのは、市内で絵...