消費税に悩む父が原点 はたやま和也氏 集いで訴え 茨城
2025年の参院選で比例5議席の勝利をめざす、日本共産党のはたやま和也元衆院議員(参院比例予定候補)は12月15日、党茨城県委員会主催の「参院選勝利をめざす予定候補者を囲むつどい」に、高橋誠一郎県政策...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
2025年の参院選で比例5議席の勝利をめざす、日本共産党のはたやま和也元衆院議員(参院比例予定候補)は12月15日、党茨城県委員会主催の「参院選勝利をめざす予定候補者を囲むつどい」に、高橋誠一郎県政策...
日本共産党茨城県委員会は12月11日、県庁で記者会見し、2025年参院選の茨城選挙区に党県常任委員・政策委員長の高橋誠一郎氏(30)=新=を擁立すると発表しました。 高橋氏は、19歳(大学生)の時に党...
太平洋戦争の開戦から83年となった12月8日、茨城県母親大会連絡会はJR水戸駅南口デッキで、戦時中の「赤紙」(召集令状)を模したビラを配布し、「戦争も核兵器もない平和な未来を」と呼びかけました。「20...
2024年12月11日 日本共産党茨城県委員会 先の衆議院選挙では与党が過半数割れとなる歴史的審判が下されました。国民は腐敗政治を一掃し、暮らしと平和、民主主義など国民の声が届き、切実な願いが実現する...
茨城県議会の防災環境産業常任委員会で12月10日、日本共産党の江尻加那県議が東海第2原発(東海村)に関わる施工不良問題や避難計画検証委員会について質問しました。 江尻氏は、10月17日に非公開で行われ...
「戦争させない・9条壊すな!総がかり取手行動実行委員会」は12月7日、茨城県取手市のJR取手駅西口デッキで65回目となる集会を開きました。 参加者は、木の笛「コカリナ」やハーモニカの演奏に合わせ、平和...
「土浦に憲法9条の碑をつくる会」の発足総会が12月1日、茨城県土浦市内で行われました。憲法9条土浦の会が2021年7月に、9条の碑建立を呼びかけてから3年。会の発足にこぎ着けました。竣工予定は25年5...
日本民主青年同盟茨城県委員会(常田葵委員長)は茨城県庁で11月29日、半村登県議会議長に、「県立学校の授業料値上げの撤回に関する請願」署名1,056筆を提出しました。 日本共産党茨城県委員会の千葉達夫...
茨城県小美玉市にある航空自衛隊百里基地の正門前で11月29日、百里基地反対同盟や県平和委員会、党県委員会など7団体が連名で、「百里基地航空祭の中止を求める申し入れ」を行いました。団体を代表し、梅沢優氏...
憲法学習茨城県西地区実行委員会(高松義雄共同代表)は11月30日、筑西市内で琉球新報の明真南斗記者を迎え、「琉球弧の軍事要塞化と日本の民主主義」と題して第4回市民憲法講演会を開催しました。  ...