☆しんぶん赤旗日曜版 電子版が始まりました☆
☆茨城県政パンフレット2025☆
☆県議会議員 江尻かな 公式Web(水戸・城里)☆
☆高橋誠一郎 県政策委員長 公式Web☆
☆日本共産党中央委員会 / JCPサポーター☆ ブログ
☆茨城県政パンフレット2025☆
☆県議会議員 江尻かな 公式Web(水戸・城里)☆
☆高橋誠一郎 県政策委員長 公式Web☆
☆日本共産党中央委員会 / JCPサポーター☆
JCO臨界事故忘れない 茨城・東海村で9・30集会
茨城県東海村で9月28日、「JCO臨界事故を忘れない/原子力事故をくりかえさせない/2025年9・30茨城集会」(茨城集会実行委員会主催)を開催しました。 26年前の1999年9月30日、東海村にある...
百里基地強化反対さらに 戦争史など視察で学ぶ 茨城県平和委員会
小美玉市にある航空自衛隊百里基地と軍民共用の茨城空港への新たな平行誘導路(滑走路)設置計画について、百里基地の機能強化にもつながる事態に対して反対運動を進めようと、茨城県平和委員会は9月27日、百里基...
東海第2原発 防潮堤に追加説明要求 施工不良の工事巡り規制委
原子力規制委員会は9月25日、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の防潮堤工事について、施工不良が明らかになった基礎の設計変更をめぐる審査会合を開きました。規制委は、目視では判断できない基礎部分...
茨城・常総水害10年 原告らの思い 被害防げたはず
2015年9月の関東・東北豪雨により茨城県常総市の鬼怒川が氾濫し、大規模な被害が発生してから、この9月で丸10年。住民らが国に損害賠償を求めた訴訟は最高裁に移り、11月に住民側が上告理由書を提出する予...
茨城空港 攻撃の的に 池尾氏・江尻県議が軍事利用を告発 県弁護士会がシンポ
茨城県弁護士会は9月21日、「空港インフラの軍事利用を考える─茨城空港拡張を題材に」と題し、第67回日弁連人権擁護大会プレシンポジウムを開催しました。 池尾靖志氏(立命館大学非常勤講師)が「加速する日...
安保法制強行10年 各地で行動 軍事強化でなく外交を 茨城
「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」(田中重博代表)は9月19日、水戸市のJR水戸駅北口で「県民共同アクション」を行い、「戦争法(安保法制)は今すぐ廃止」、「憲法守れ」と声を上げました。 田中代表は...
危険地に産廃処分場 原告が最終陳述 水戸地裁
茨城県が日立市内で計画する新たな産業廃棄物最終処分場を巡り、洪水や土砂崩れの危険性を考慮していないなどとして、住民らが処分場に通じる道路の整備費用などの支出差し止めを県に求めた4年にわたる訴訟の最終口...
再稼働反対 表明せよ 田中真己議員、市長に迫る 水戸市議会
水戸市議会で9月9日、日本共産党の田中真己市議が代表質問に立ち、7日投開票の東海村長選で再選された山田修村長が、東海第2原発の再稼働容認を表明したことについて、「市長は山田村長を厳しく批判するとともに...
茨城県知事選・東海村長選、茨城県議補選(つくば市区)の結果(2025年9月7日投開票)
☆茨城県知事選の結果(立候補3、投票率33.52%) 大井川かずひこ候補 447,833票 当選 田中しげひろ候補(推薦) 162,216票 内田まさひこ候補 158,585票 ☆東海村長選の結果(立...