百里基地闘争を学ぶ 自由法曹団茨城支部が集会
自由法曹団茨城支部は10月18日、茨城県つくば市で「百里基地反対闘争の歴史」を学び合う集会を開きました。 国策によって基地建設が強行される中で、一坪運動の結実による平和公園整備や旧射撃場山に「自衛隊は...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
自由法曹団茨城支部は10月18日、茨城県つくば市で「百里基地反対闘争の歴史」を学び合う集会を開きました。 国策によって基地建設が強行される中で、一坪運動の結実による平和公園整備や旧射撃場山に「自衛隊は...
茨城県東海村議会で10月16日、議員全員協議会が開かれ、今年2月4日に発生した東海第2原発(東海村)の中央制御室火災について、日本原電が再発防止対策と安全管理の徹底についての最終とりまとめを報告しまし...
茨城県議会の防災環境産業委員会で10月15日、日本共産党の江尻加那県議は、災害時の避難所となる学校体育館へのエアコン設置100%を目指すことを求めて、市町村への補助金設置を要求しました。 大井川和彦知...
日本共産党の江尻加那茨城県議は、10月10日の県議会本会議の議案質疑で、11月にオープンが迫った県植物園(那珂市)のリニューアルエ事で、県が「当初想定できなかった」という理由で、汚水処理設備と電気設備...
茨城県の東海村議会で10月8日、日本共産党の大名美恵子村議は、9月7日投開票の東海村長選挙で4期目の当選を果たした山田修村長に対して、「東海第2原発の再稼働是非の判断をめぐる村長の政治姿勢」をただしま...
茨城県の百里基地反対連絡協議会(百里連協)は10月7日、航空自衛隊百里基地(小美玉市)の正門近くで、「百里基地への長射程ミサイル配備計画に反対する申入れ」をしました。 ミサイル配備計画は8月29日に防...
「“戦争できる国づくりストップ”へ、憲法9条の精神を未来へつないでいこう」と呼びかけた、茨城県結城市の「9条の会・ゆうき」は10月4日、結城市内で前川喜平氏を迎えて、「平和と教育」と題した20周年記念...
茨城県の日本共産党取手市委員会は10月1日、JR取手駅西口で「“あなたの関心があることは?”シールアンケート」を行いました。 本田かずなり市議が真ん中世代メンバーに参加を呼びかけ、弾き語りの得意な仲間...
茨城県東海村で9月28日、「JCO臨界事故を忘れない/原子力事故をくりかえさせない/2025年9・30茨城集会」(茨城集会実行委員会主催)を開催しました。 26年前の1999年9月30日、東海村にある...