共産党街頭宣伝 「安倍内閣に一言」 通行人がマイク 水戸
働く貧困層なくせ 原発再稼働許せん 江尻市議訴え 日本共産党の江尻かな水戸市議の事務所は7月24日夕、水戸市のJR水戸駅南口で、「集団的自衛権の行使容認を決めた安倍内閣にレッドカードを」と宣伝署名行動...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
働く貧困層なくせ 原発再稼働許せん 江尻市議訴え 日本共産党の江尻かな水戸市議の事務所は7月24日夕、水戸市のJR水戸駅南口で、「集団的自衛権の行使容認を決めた安倍内閣にレッドカードを」と宣伝署名行動...
日本共産党歌人後援会茨城支部主催の「県議選勝利をめざす集い」がこのほど、水戸市で開かれ、30人が参加しました。 県議予定候補の江尻かな水戸市議が、祖父の歌集から作品を引きながらあいさつし、県議選への支...
国保税の引き下げを 常陸太田市・宇野たか子候補 7月20日告示された茨城県常陸太田市議選(27日投票、定数20=2減)は、共産、公明、民主各1、自民8、無所属10の21人が立候補し、1人はみ出しの少数...
現有2議席確保訴え 常陸大宮 「亡国政治」と対決 茨城県常陸大宮市議選(定数20、2減)は7月20日告示(27日投票)されました。 定数減のなか日本共産党は、ともに現職の金子すぐる候補(63)、堀江か...
茨城、栃木両県の那珂川関係漁協が「漁業権を侵害する」として国を相手取り、霞ケ浦導水事業の那珂川取水口(水戸市)の建設差し止めを求めている裁判の第23回口頭弁論が7月18日、水戸地裁(日下部克通裁判長)...
日本共産党は2014年7月15日(火)、東京・日本青年館大ホールで「党創立92周年記念講演会」を行いました。 記念講演・志位和夫委員長 「『亡国の政治』と決別し、未来に責任を負う新しい政治を」 ビデオ...
「東日本大震災被災者支援、東海第2原発の廃炉、そして憲法9条とともに生きていこう」などをテーマに掲げたコンサートが7月13日、茨城県石岡市内で開かれ、出演した6つのグループの演奏や歌に100人余が聞き...
東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉や「原発ゼロ」をアピールする人たち30人余が、東海第2原発の適合性審査を申請している日本原電茨城総合事務所が入居する水戸市の県開発公社ビル前で7月11日夕、95回目の...
茨城県の「秘密保護法の廃止を求めるネットワークいばらき」と「県憲法改悪反対共同センター」などが7月2日夕、水戸市のJR水戸駅南口で、集団的自衛権行使容認を閣議決定した安倍政権に抗議するとともに、「憲法...
第54回茨城県母親大会が6月29日、笠間市内で開かれ、県内各地から900人余がつどいました。 午前は分科会やシンポジウムが開かれました。 「ストップ!戦争する国づくり・人づくり」と題したシンポジウムで...