茨城県が当初予算案を発表 公共事業費26%増
茨城県(橋本昌知事)は2月18日、県議会第1回定例会(2月26日開会予定)に提出する新年度一般会計、特別会計、企業会計の当初予算案、条例案を発表しました。 一般会計の予算規模は、対前年度当初比で6.5...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県(橋本昌知事)は2月18日、県議会第1回定例会(2月26日開会予定)に提出する新年度一般会計、特別会計、企業会計の当初予算案、条例案を発表しました。 一般会計の予算規模は、対前年度当初比で6.5...
いっせい地方選の勝利をめざす日本共産党は、2月14日に茨城県牛久市で、2月15日には龍ケ崎市でそれぞれ演説会を開きました。 牛久市では、大門実紀史参院議員が「今度の地方選は、いかに住民の暮らしを守る市...
日本共産党茨城県委員会は2月16日、原子力機構大洗研究開発センターを訪問し、近藤悟所長に「放射性物質の漏えいへの抗議と真剣な反省を求める申し入れ」を行いました。 申し入れには、大内久美子県副委員長、山...
「東海第2原発の再稼働を阻止し廃炉を求める県民センター」(代表・田村武夫茨城大名誉教授)は2月13日、橋本昌茨城県知事に廃炉を求める署名(第8次、3,962人分)を提出。署名数は、合計で30万8025...
茨城県取手市の取手駅東口前広場でこのほど、「戦争する国づくり」をゆるさない取手大行動パート3(丸山敏郎・宮本広美実行委員会代表)が行われました。 雨の中、市内11団体70人の市民が参加しました。 主催...
日本共産党茨城県委員会と茨城県日本共産党後援会は2月7日、水戸市内で「春をよぶつどい」を開き、130人余が参加しました。 いっせい地方選や連続する中間選挙をたたかう予定候補者を代表して水戸市の田中まさ...
茨城県労働組合総連合(茨城労連、榊原徹議長)は2月12日、春闘の一環として「くらしと雇用まもれ2015茨城総行動」に取り組み、駅頭宣伝や関係機関への要請を行いました。 水戸市のJR水戸駅南口では、茨城...
茨城県小美玉市にある航空自衛隊百里基地に隣接する百里平和公園で2月11日、恒例の「百里初午(はつうま)まつり」が盛大に開かれ、県内外から多くの人たちが集いました。 地元の百里基地反対同盟の梅沢優さん(...
日本共産党茨城県委員会と県議団は2月9日、JA茨城県中央会と「農協改革」問題について懇談しました。 冒頭、昨年暮れの選挙で当選した山中たい子県議、江尻加那県議、上野高志県議がそれぞれあいさつしました。...
「週休2日」のはずが「連続10日勤務」も 「求人票では週休2日なのに、実際には雨が降らないと休めない」「必要なことを教えてくれないばかりか親方から給料ドロボウなどの暴言も」…ハローワークで紹介された造...