集団的自衛権 平和もたらさない 茨城・牛久で講演会
茨城県牛久市で5月30日、「『集団的自衛権』は真の平和をもたらすのか?」と題した講演会が開かれ、100人が参加しました。 「憲法9条牛久の会」が主催したもの。 日本国際ボランティアセンターの長谷部貴俊...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県牛久市で5月30日、「『集団的自衛権』は真の平和をもたらすのか?」と題した講演会が開かれ、100人が参加しました。 「憲法9条牛久の会」が主催したもの。 日本国際ボランティアセンターの長谷部貴俊...
茨城県取手市のJR取手駅東口広場で5月30日、「ストップ戦争法案」「憲法9条こわすな」「若者を戦場に送るな」をスローガンに「取手大行動パート4」が開かれました。 取手市の14市民団体で構成する「戦争す...
高速増殖炉「もんじゅ」を持つ日本原子力研究開発機構の前身、旧動力炉・核燃料開発事業団(動燃)の職場で、原子力の安全にモノ言う労働者が嫌がらせや差別を受けた「旧動燃不当差別事件」を支援するシンポジウムが...
日本共産党茨城県委員会は5月27日、県庁内で記者会見を開き、来夏の参院選で茨城選挙区(定数2)に小林きょう子氏(64)=新=を、次期衆院選で茨城1区に大内久美子氏(65)=新=を、それぞれ擁立してたた...
茨城県つくば市の「総合運動公園建設の是非を住民投票で問うつくば市民の会」は5月23日、住民投票(7月26日告示、8月2日投票)の成功に向けた市民集会を開きました。 市が計画している総合運動公園(総事業...
参院茨城選挙区、衆院茨城1区予定候補の発表について 2015年5月27日 日本共産党茨城県委員会 (1)来年の参院選、次期総選挙の争点について 日本共産党は、一昨年の都議選、参院選、昨年12月の総選挙...
4月の茨城県水戸市長選・市議選で一大争点になった新市民会館の建設問題で、「明るい水戸市をつくる会」と日本共産党水戸市委員会は5月22日、水戸市中心部の建設予定地約1ヘクタールを視察しました。 新市民会...
安倍内閣が「戦争法案」を閣議決定し国会に提出したことに対し、全国各地で怒りと抗議の声が湧き起こっています。 茨城県つくば市では5月16日、「戦争法案」に反対する集会とパレードが行われました。 広範な団...
茨城県の「憲法フェスティバル実行委員会」は5月15日、水戸市内で「戦争法案」に反対する緊急の昼休みデモにとりくみ、労組、平和・民主団体、日本共産党などから120人余が参加しました。 主催者あいさつした...
5月12日は「看護の日」。「医師、看護師を増やして安全・安心の医療をつくろう」をテーマに掲げ、「2015ナースウェーブ in いばらき」(西野正恵実行委員長)が5月10日、水戸市内でとりくまれ、看護師...