水戸市議選 3氏全員当選 住民要求実現へ
4月21日投開票された水戸市議選(定数28)で日本共産党は、田中真己、土田記代美、中庭次男の3氏全員が当選し、現有議席を確保しました。選挙事務所は当選の報を受け支持者らが集まり、喜びの熱気に包まれまし...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
4月21日投開票された水戸市議選(定数28)で日本共産党は、田中真己、土田記代美、中庭次男の3氏全員が当選し、現有議席を確保しました。選挙事務所は当選の報を受け支持者らが集まり、喜びの熱気に包まれまし...
日本共産党北部地区委員会は3月17日、統一地方選と参院選の連続勝利に向け、日立市内で日本共産党演説会を開催しました。弁士は、大内くみ子参院茨城選挙区予定候補、小林まみ子市議、千葉たつお市議予定候補。 ...
3月12日の茨城県水戸市議会第1回定例会で日本共産党の土田きよみ議員が代表質問に立ち、高橋靖市長に対して東海第2原発(東海村)再稼働の反対表明を迫りました。 水戸市は、同原発再稼働の前提となる「事前了...
第50回重税反対全国統一行動(同中央実行委員会)に呼応して3月13日、茨城県内の中小業者や農民、年金受給者らが県内の各税務署に集団申告を行い、集会やデモ行進が取り組まれました。 日立市の集会で主催者あ...
国際女性デーの10日、「2019年国際女性デー茨城のつどい」が水戸市内で開かれ、県内各地から約50人が集まりました。同実行委員会(佐藤良子実行委員長)が主催したもの。 清山玲さん(茨城大学人文社会科学...
動力炉・核燃料開発事業団(旧動燃)の労働者6人が、組織統合で発足した日本原子力研究開発機構を相手取り、職場での不当差別の撤廃を求めている裁判の第17回口頭弁論が3月7日、水戸地裁(前田英子裁判長)で開...
東日本大震災から8年の3月11日、犠牲者を追悼し、原発再稼働と9条改憲に反対する集会「さよなら原発!守ろう憲法!昼休み集会&パレード」がつくば市で開催され、約100人が参加しました。 主催者あいさつし...
国際女性デーの3月8日、4日間の日程で行われる日本共産党の「北関東ブロック女性キャラバン」が茨城県でスタートし、梅村さえこ参院比例予定候補、大内くみ子参院茨城選挙区予定候補が、土浦・牛久両市で統一地方...
3月7日の茨城県議会で日本共産党の山中たい子議員が一般質問に立ち、大井川和彦知事の政治姿勢をただしました。 山中議員は東海第2原発(東海村)をめぐり、いまだに「県民の意見を聞いて判断する」として再稼働...
水戸市で320億円を投じる新市民会館建設が計画されている問題で2月21日、「新・水戸市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会」(「市民の会」、田中重博共同代表)は、大井川和彦茨城県知事あてに...