「消費税増税止め地域経済守る」北関東キャラバンで梅村参院比例予定候補ら訴え
参院選勝利を目指す日本共産党の北関東キャラバンが5月14日、水戸市内で取り組まれ、梅村さえこ参院比例予定候補と大内くみ子参院茨城選挙区予定候補が、共産党の政策を訴えました。 梅村氏は、内閣府が発表した...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
参院選勝利を目指す日本共産党の北関東キャラバンが5月14日、水戸市内で取り組まれ、梅村さえこ参院比例予定候補と大内くみ子参院茨城選挙区予定候補が、共産党の政策を訴えました。 梅村氏は、内閣府が発表した...
日本原子力発電が再稼働を目指す東海第2原発(東海村)をめぐり5月12日、日本原電が茨城県内15自治体で今年4月から行っている住民説明会についての意見交換会が、水戸市で開催され、14人が参加しました。さ...
茨城県東海村で5月13日、全員協議会が開かれ、原子力事業者が2019年度の事業計画を説明しました。 核燃料サイクル工学研究所の鈴木徹副所長が、今年1月に発生した放射性物質の漏えい事故をめぐり、原因と対...
日本共産党茨城県委員会と同県議団は5月8日、安倍政権が今年10月に強行を狙う消費税の増税をめぐり、県内の商工・福祉38団体と懇談しました。大内くみ子参院茨城選挙区予定候補と江尻加那県議が参加しました。...
72回目の憲法記念日を前に5月2日、茨城県取手市で、憲法を生かした政治を実現しようと街頭宣伝が取り組まれました。 日本共産党の上野高志前県議と、加増充子、遠山智恵子、関戸勇、小池悦子の4市議が訴えまし...
水戸市の千波公園で5月3日、「いかそう憲法の力~憲法はウソも戦争も許さない~憲法フェスティバル2019」が開催されました。1200人の参加者が「日本国憲法を次の世代に引き継ぐ努力を続けよう」とのアピー...
茨城・つくば市 東海第2原発再稼働に反対 茨城県つくば市で4月27日、「第90回筑波研究学園都市圏統一メーデー」の集会が開かれ、参加者らが「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義を守ろう」と...
茨城県土浦市で4月27日、地域医療の実態を考える学習会が開催され、約50人が参加しました。「土浦・地域医療を考える住民ネットワーク」(福田勝夫代表世話人)が主催したもの。 NPO法人医療制度研究会副理...
日本原子力発電が再稼働を目指す東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり4月23日、日本原電主催の住民説明会が同村内で開催され、84人が参加しました。 日本原電の村松衛社長が今年2月、同原発再稼働の意思表明...
茨城県では、11市1町1村に25人が立候補し、24人が当選、前回に比べ2議席増やし、議席占有率を6・50%から7・84%に伸ばしました。 県都・水戸市(定数28)では現有3議席を確保。筑西(同24)の...