茨城・下妻市議選 命を守る議席 平井まこと市議が奮闘
茨城県下妻市議選が12月1日告示(8日投票)でたたかわれます。日本共産党は平井まこと市議(74)が議席確保をめざします。 選挙戦は定数20に対し、現職18人、新人5人の23人(共産1、公明2、無所属2...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県下妻市議選が12月1日告示(8日投票)でたたかわれます。日本共産党は平井まこと市議(74)が議席確保をめざします。 選挙戦は定数20に対し、現職18人、新人5人の23人(共産1、公明2、無所属2...
沸騰水型原子炉(BWR)を有する東海第2原発を抱える茨城県東海村の山田修村長が、業界誌の対談で反原発の住民などに対し、「自家発電だけで生活してもらわなければならない」などと発言した問題で11月28日、...
日本原子力発電(原電)の東海第2原発(茨城県)の再稼働に反対する市民団体は11月27日、再稼働反対などを求めた計約6万3000人分の署名を東京都内の原電本店に届けました。 「とめよう!東海第二原発首都...
水戸市は12月定例議会に、市営住宅の入居に必要な連帯保証人制度を来年4月から廃止する条例改正案を提出します。市が11月21日、市議会都市建設委員会で明らかにしました。 日本共産党の中庭次男市議は市議会...
茨城県茨城町議選(定数16)が11月26日告示されましたが、定数と同数の立候補で無投票となり、日本共産党の川澄敬子氏(66)が2期目の当選を果たしました。 当選者の党派別内訳(カッコ内は前回)は、共産...
茨城県茨城町議選(定数16)が11月26日告示(12月1日投票)され、日本共産党の川澄敬子議員(66)が2期目に挑戦します。 日本共産党が継続して要望してきたデマンド型乗り合いタクシーの運行が来月から...
県担当課との要望懇談会(日本共産党茨城県議団 主催) 国保・公共交通・給食 日本共産党県議団は、茨城県の来年度(2020年度)施策と予算について、重点要望書を11月28日午前に提出する予定です。 そこ...
日本共産党茨城県委員会(田谷武夫委員長)は11月14日、台風15号など、一連の豪雨災害で県内各地に被害が広がったことを受け、関係省庁に対し行政支援を求めました。 山中たい子県議、江尻加那県議をはじめ、...
日本共産党茨城県委員会(田谷武夫県委員長)は11月8日、台風19号の影響で甚大な被害が広がった水戸市の高橋靖市長に対し、災害義援金を手渡しました。 大内久美子党県副委員長、水戸市選出の江尻加那県議、田...
茨城県議会臨時会が11月19日に開かれ、台風15号および19号にともなう被害への補正予算案が全会一致で可決されました。 県内では台風19号により死者2人、行方不明者1人の人的被害が出たほか、一連の台風...