茨城県予算 大型開発より生活支援 江尻加那県議が要求
茨城県議会第1回定例会が3月24日、新年度の一般会計当初予算案(1兆2636億9400万円)を日本共産党とつくば・市民ネットワーク以外の賛成多数で可決し、閉会しました。 日本共産党の江尻加那県議は討論...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県議会第1回定例会が3月24日、新年度の一般会計当初予算案(1兆2636億9400万円)を日本共産党とつくば・市民ネットワーク以外の賛成多数で可決し、閉会しました。 日本共産党の江尻加那県議は討論...
☆北茨城市議選の結果(定数19-立候補26、投票率56.17%) 鈴木やす子候補 715.794票 当選(10位) *選挙結果について、詳しくは北茨城市のWebサイトをご覧ください。 ご...
日本共産党の江尻加那茨城県議は3月12日、県議会防災環境産業委員会で日本原電の東海第2原発(東海村)の連続火災の問題や、避難計画などについて質問しました。 江尻氏は、再稼働工事が本格化した2018年か...
茨城県北茨城市議選(定数19、立候補26人)が3月16日告示(23日投票)され、日本共産党の鈴木やす子氏(68)=現=が8期目をめざし立候補しました。 鈴木候補は、「住民こそ主人公」、「子どもたちに平...
水戸市のJR水戸駅南口デッキで3月11日、「3・11を忘れないつどい」(茨城革新懇主催)が開かれ、新日本婦人の会などの団体や個人など約40人が参加しました。 主催者を代表してあいさつした田中重博氏(茨...
茨城県北茨城市議選(定数19)が3月16日に告示(23日投開票)され、日本共産党の鈴木やす子市議(68)=現=が8期目を目指します。 定数19に対して26人が名乗りをあげ、現職17、元職1、新人8と大...
水戸市の高橋靖市長は、3月10日の市議会で「2024年度末をもって茨城県中央広域水道との受水契約を解除する」と述べ、26年間続いた県からの水購入の停止を表明しました。日本共産党の土田記代美市議への答弁...
茨城県東海村議会が3月14日に開いた全員協議会で、村内の東海第2原発で2月に発生した中央制御室内の火災について、日本原子力発電から火災報告の説明がありました。その中で、火災につながったとみられる制御盤...
茨城県北茨城市議選(3月16日告示、23日投票=定数19)を前に、日本共産党の北茨城市後援会は3月6日、はたやま和也元衆院議員(参院比例予定候補)を迎え、つどいを開きました。市議選で8期目をめざす鈴木...
茨城県の百里基地反対連絡協議会(百里連協)は3月7日、県庁で大井川和彦知事に対して、百里基地の機能強化につながる茨城空港の拡張や新誘導路建設の中止を求めて申し入れました。構成8団体から10人が参加しま...