迫る北茨城市議選 3月16日告示 東海第2原発廃炉掲げ 鈴木やす子氏
茨城県北茨城市議選(定数19)が3月16日に告示(23日投開票)され、日本共産党の鈴木やす子市議(68)=現=が8期目を目指します。
定数19に対して26人が名乗りをあげ、現職17、元職1、新人8と大激戦の様相です。
鈴木氏は市議26年の間、市民の声を大事にしながら議会で毎回質問。「北茨城民報」を毎週発行し、市政と議会の様子を報告してきました。
議会では、物価高騰対策として、水道料金の軽減や小中学校の給食費無償化などを実現してきました。また、昨年4月から介護保険料が35%も大幅値上げになった時、市民の立場で唯一反対したのが共産党の鈴木氏でした。
鈴木氏は、有機農業や自然卵養鶏を営み、地元で産直に取り組んでいます。いのちや平和を守るくらしが政治の原点。▽子どもの国保税均等割ゼロ▽高齢者の補聴器購入補助▽市独自の農家補助継続と拡充▽東海第2原発廃炉─などの公約を掲げ、住民のくらしを守る議席確保へ全力を挙げています。
(「しんぶん赤旗」2025年3月15日付より転載。政策・プロフィールはこちらから)