「第53回赤旗名人戦 『しんぶん赤旗』囲碁・将棋大会」のお知らせ(終了)
第53回赤旗名人戦 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会 後援…日本棋院、関西棋院、日本将棋連盟 第53回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会(赤旗名人戦)全国大会が2016年11月12日(土)~13日(日)に、...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
第53回赤旗名人戦 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会 後援…日本棋院、関西棋院、日本将棋連盟 第53回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会(赤旗名人戦)全国大会が2016年11月12日(土)~13日(日)に、...
茨城県議会第3回定例会が9月5日、始まりました。 知事提出議案は88億9400万円にのぼる一般会計補正予算案、条例案など計18件。 八ツ場ダムの事業費が膨れ上がったことに伴い、茨城県負担額を42億円増...
「司法は憲法の守り手になれるのか~百里基地訴訟を通して考える」と題したシンポジウムが9月3日、水戸市内で開かれました。 茨城県弁護士会(山形学会長)などが主催したもの。 基調講演に立った百里基地訴訟弁...
日本共産党の梅村さえこ衆院議員は8月31日、児童扶養手当をめぐる問題について、国会内で茨城県取手市の女性から要望を聞き、懇談しました。 上野高志茨城県議、遠山智恵子取手市議が同席しました。 女性は、シ...
茨城県(橋本昌知事)は8月30日、県議会第3回定例会(9月5日開会)に提出する議案を発表しました。 議案は一般会計補正予算案、条例その他15件、認定1件、報告1件の計18件です。 一般会計の補正額は8...
昨年9月10日の豪雨による鬼怒川の決壊で大水害に見舞われた茨城県常総市で8月29日、日本共産党の塩川鉄也衆院議員、梅村さえこ衆院議員は、神達岳志常総市長から現状の課題を聞き取りました。 「常総市水害・...
「民主教育をすすめる茨城県民会議」の定期総会を兼ねた教育講演会が8月28日、水戸市内で開かれ、いわき明星大学の石川景一特任教授が「今、学校現場から見えるもの~子ども、教師の現状」と題して講演しました。...
原発ゼロ社会をめざす人たち20人余が8月26日、東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働をねらう日本原電の茨城総合事務所前(水戸市)に集まり、197回目の「原電いばらき抗議アクション」(原電前金曜行動)を...
日本共産党水戸市委員会と水戸市後援会は8月24日夕、JR水戸駅南口で戦争法(安保関連法)の廃止や安倍暴走政権ストップを呼びかける宣伝にとりくみ、市民から政治への願いを聞くシールアンケートを実施しました...
昨年9月の鬼怒川決壊で大水害に見舞われた茨城県常総市で、吉野サポートセンターが8月21日、13回目の支援物資提供会を開催しました。 吉野サポートセンターは、地元有志や民主団体、日本共産党が共同して設立...