茨城・大子町議選告示 3月15日投票 堤防と河川整備早く 佐藤正弘氏が第一声
茨城県大子町議選(定数13=2減、立候補18人)が3月10日告示(15日投票)され、日本共産党の佐藤正弘候補(65)=現=が大内久美子党県副委員長の応援を受けて第一声をあげました。 立候補者の党派別内...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県大子町議選(定数13=2減、立候補18人)が3月10日告示(15日投票)され、日本共産党の佐藤正弘候補(65)=現=が大内久美子党県副委員長の応援を受けて第一声をあげました。 立候補者の党派別内...
日本共産党の江尻加那茨城県議は3月9日、県議会第1回定例会の一般質問に立ち、感染が広がる新型コロナウイルスをめぐり、県の対策強化を求めました。 江尻議員は、感染症対策の原則は早期発見・早期治療で重症化...
東海第2原発(茨城県東海村)再稼働の賛否を問う「県民投票条例」の制定に向け、今年1月に始まった署名期間が一部の地域を除いて3月6日に終わりました。 全県で約7万6000人(8日夜現在)の署名が集まって...
安倍政権は、日本会議をバックにした戦前回帰の民意無視の政権です。 新型コロナウイルスをめぐる対応でも、専門家の意見を聞かず、内閣の中ですら議論せずに公立学校の一斉休業を決めてしまった。 安倍首相自身が...
「原発いらない茨城アクション実行委員会」はこのほど、東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働問題をめぐり、水戸市の高橋靖市長に対して質問と要請を行いました。 水戸市は東海第2原発の再稼働に際し、事前了解を...
茨城県大子町議選(定数13)が3月10日告示(15日投票)でたたかわれます。 日本共産党は佐藤正弘町議(65)=現=が4期目に挑みます。 茨城県北西部に位置する大子町。 昨年10月の台風19号では久慈...
「新・水戸市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会」(田中重博共同代表)は3月4日、水戸市が泉町1丁目北地区で計画している新・市民会館建設(事業費353億円)をめぐり、泉町1丁目北地区市街地...
茨城県阿見町で3月1日、日本共産党の街頭演説が行われ、17日告示(22日投票)の町議選(定数18)をたたかう永井よしかず町議(63)=現=が3期目をめざして決意を訴えました。 梅村さえこ前衆院議員(衆...
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、茨城県教育委員会は2月28日、県内公立学校の臨時休業の対応を発表。 市町村立の小中学校と義務教育学校、特別支援学校は3月6日以降を臨時休業、県立中・高校と中等教育学...
3月10日告示(15日投票)でたたかわれる茨城県大子町議選(定数13、2減)での日本共産党の勝利をと、大内久美子党県副委員長を迎えての演説会が2月22日、大子町内で開催されました。 4期目をめざす佐藤...