土浦日大不当労働行為事件 高裁が学校側の請求棄却
茨城県土浦市で土浦日大高校を運営する土浦日大学園(佐藤豊理事長)が、学園職員の砂岡孝治さん(46)の解雇事件をめぐって、「守る会」が配ったビラで社会的信用を侵害されたとして、砂岡さんや「守る会」役員ら...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県土浦市で土浦日大高校を運営する土浦日大学園(佐藤豊理事長)が、学園職員の砂岡孝治さん(46)の解雇事件をめぐって、「守る会」が配ったビラで社会的信用を侵害されたとして、砂岡さんや「守る会」役員ら...
茨城県東海村の日本原電東海第2原発の即時廃炉や「原発ゼロ」をめざす人たち約30人が2月28日、原電茨城総合事務所が入居する水戸市の県開発公社ビル前で、金曜日恒例の「原電いばらき抗議アクション」に取り組...
日本共産党茨城北部地区委員会と大名美恵子東海村議、川崎あつ子東海村議は2月27日、東海村の山田修村長あてに日本原電東海第2原発の安全審査申請を認めないよう要請しました。 要請書は、▽原電に安全協定締結...
茨城県城里町議選(定数16、立候補18人)は3月2日、投票されます。 選挙戦は2人オーバーの少数激戦です。 日本共産党の新人、ふじさく芙美子候補(61)が町内医療体制の充実や東海第2原発の廃炉、防災無...
2月25日告示された茨城県城里町議選(定数16、3月2日投票)には日本共産党、公明党各1、無所属16の18人が立ち、2人オーバーの激戦になりました。 党議席回復をめざす日本共産党のふじさく芙美子候補(...
2014年度当初予算案、条例案などを審議する茨城県議会第1回定例会が2月25日開会しました。 会期は3月20日までの24日間。 提出議案は約1兆904億円にのぼる一般会計当初予算案や特別会計予算案、企...
「茨城多喜二祭」が2月20日、茨城県筑西市の地域交流センター「アルテリオ」で行われ、約50人が参加しました。 日本民主主義文学会の奈良達雄氏が、「小林多喜二と上野壮夫(そうふ)」と題して講演しました。...
茨城県城里町議選(定数16)が2月25日告示(3月2日投票)されます。 日本共産党は、ふじさく芙美子(ふみこ)予定候補(61)=新=を擁立。 激戦が予想されていますが、党議席の空白克服をめざしてたたか...
茨城県西部に位置する筑西市、桜川市が計画をすすめている新中核病院について、日本共産党の鈴木さとし県議と筑西市議、桜川市議は2月20日、橋本昌知事あてに病院建設に向けて県が積極的な役割を果たすよう申し入...
茨城県(橋本昌知事)は2月20日、第1回定例県議会(2月25日開会予定)に提出する新年度当初予算案、条例案を発表しました。 一般会計の予算規模は1兆904億円(対前年度当初比1.1%増)。歳入の3割を...