9月19日(金)、茨城県議会・予算特別委員会で大内久美子県議が質問します(終了)
第3回定例県議会の予算特別委員会が9月19日に開かれます(終了)。 日本共産党の大内久美子県議は午後1時から質問にたちます。 5期20年の大内県議としては、予算特別委員会での最後の質問となります。 ぜ...
第3回定例県議会の予算特別委員会が9月19日に開かれます(終了)。 日本共産党の大内久美子県議は午後1時から質問にたちます。 5期20年の大内県議としては、予算特別委員会での最後の質問となります。 ぜ...
茨城県つくば市の学生や青年らがこのほど、スケートボードなど新興スポーツの総合練習場の設置を求める要望書を、賛同署名596人分を添えて、市長あてに提出しました。 要望書は、青年3人が市役所を訪れ、応対し...
1945年の太平洋戦争終結まで、戦争遂行と戦意高揚のために国が制作した戦時ポスターを展示する「画家たちの戦争」が9月22日~25日、茨城県取手市の「とりでアートギャラリーきらり」で開かれます。 企画し...
日本原電東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉や原発ゼロをめざす人たち30人余は9月12日、水戸市の日本原電茨城総合事務所前に集まり、102回目の「原電いばらき抗議アクション」(原電前金曜行動)を行いまし...
9月12日の茨城県議会文教警察委員会で、県立特別支援学校の臨時講師が全教員の約2割を占めていることが明らかになりました。 日本共産党の大内久美子議員がとりあげたもの。 全教員数に占める臨時講師の割合は...
東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ首都圏新都市鉄道・つくばエクスプレス(TX)の可動式ホーム柵などの安全対策やバリアフリーの整備状況について、日本共産党の高橋ちづ子衆院議員、田村智子参院議員は9月11...
9月11日の茨城県議会本会議で、日本共産党の鈴木さとし議員(筑西市)が一般質問に立ち、地元住民の悲願になっている新中核病院建設に向けた県の支援を求めました。 鈴木議員の地元の保健医療圏には中核病院がな...
12月に行われる茨城県議選水戸市選挙区(定数6=1減)で、江尻かな氏の必勝をめざす日本共産党元吉田支部は9月10日、地元地域10カ所でハンドマイクを使った政策宣伝を繰り広げました。 マイクを握った参加...
新中核病院建設、国保・介護の改善、原発の再稼働中止・廃炉など 9月11日(木)午後1時から、第3回定例県議会で鈴木さとし県議が一般質問にたちます(終了)。 大内久美子県議は19日(金)に予算特別委員会...
12月に行われる茨城県議選つくば市選挙区で議席奪還をめざす山中たい子氏の事務所開きが9月7日、つくば市内で行われ、党派を超えて市内外から150名を超える参加者が集まりました。 来賓としてあいさつした元...