東海第2原発 避難計画見直せ 感染症対応など3団体が水戸市長に要望
日本原子力発電東海第2原発(東海村)に関する水戸市の広域避難計画をめぐり、茨城県と東京都の市民団体が11月12日、見直しを求める「要望書」を高橋靖市長に提出しました。 提出したのは、「原子力防災を考え...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本原子力発電東海第2原発(東海村)に関する水戸市の広域避難計画をめぐり、茨城県と東京都の市民団体が11月12日、見直しを求める「要望書」を高橋靖市長に提出しました。 提出したのは、「原子力防災を考え...
日本共産党の大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例・茨城4区予定候補)は11月11日、茨城県日立市と東海村内を駆け巡り、党支部や後援会のメンバーらと次期総選挙での政権交代を呼びかけました。 大内氏は、菅...
量子科学技術研究開発機構(量研)の那珂核融合研究所(茨城県那珂市)敷地内の草置き場で火災が10月30日に発生した問題で、日本共産党の江尻加那県議と花島進市議らが11月10日、現地調査をしました。 那珂...
茨城県は11月7日、日本原子力発電東海第2発電所(茨城県東海村)の「安全性の検証」や「広域避難計画」の検討状況などをまとめた「原子力広報いばらき」を84万世帯に配布しました。 東海第2原発の再稼働に関...
日本共産党茨城県委員会は11月6日、水戸市の県社会福祉協議会を訪れ、新型コロナウイルス禍での貸付制度をめぐり、懇談しました。 大内くみ子党県副委員長(衆院北関東比例予定候補)と江尻加那県議、上野高志県...
385回目の「原電いばらき抗議アクション」が11月6日、水戸市で取り組まれ、約20人の参加者が日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉を呼びかけました。 参加者は、リレートークで「政府は『原子...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり、再稼働への「事前了解権」を持つ周辺6市村の首長でつくる「原子力所在地域首長懇談会」(座長・山田修東海村長)の会合が11月4日、那珂市内で開かれ、6首...
「野党連合政権の実現で、憲法と暮らしを守る政治に全力を尽くす」。北関東ブロックで日本共産党3人目の比例予定候補として、茨城県内を駆け巡ります。 全国最年少の25歳で水戸市議に初当選し、40年間市議・県...
ご相談ごとなどありましたら、お近くの共産党議員へお気軽にご連絡ください。 赤旗のご購読、日本共産党茨城県委員会に対するご意見・ご質問等はこちらのフォームからお送りください。 *万一、数日経っても連絡が...
茨城県の日本共産党日立市議団(小林真美子市議、千葉達夫市議)は10月28日、市内で会見し、県が日立市諏訪町に計画している「産業廃棄物最終処分場」の整備をめぐる住民アンケートの結果を公表し、「反対」と回...