消費税に悩む父が原点 はたやま和也氏 集いで訴え 茨城
2025年の参院選で比例5議席の勝利をめざす、日本共産党のはたやま和也元衆院議員(参院比例予定候補)は12月15日、党茨城県委員会主催の「参院選勝利をめざす予定候補者を囲むつどい」に、高橋誠一郎県政策...
2025年の参院選で比例5議席の勝利をめざす、日本共産党のはたやま和也元衆院議員(参院比例予定候補)は12月15日、党茨城県委員会主催の「参院選勝利をめざす予定候補者を囲むつどい」に、高橋誠一郎県政策...
2024年12月11日 日本共産党茨城県委員会 先の衆議院選挙では与党が過半数割れとなる歴史的審判が下されました。国民は腐敗政治を一掃し、暮らしと平和、民主主義など国民の声が届き、切実な願いが実現する...
茨城県議会の防災環境産業常任委員会で12月10日、日本共産党の江尻加那県議が東海第2原発(東海村)に関わる施工不良問題や避難計画検証委員会について質問しました。 江尻氏は、10月17日に非公開で行われ...
「土浦に憲法9条の碑をつくる会」の発足総会が12月1日、茨城県土浦市内で行われました。憲法9条土浦の会が2021年7月に、9条の碑建立を呼びかけてから3年。会の発足にこぎ着けました。竣工予定は25年5...
日本民主青年同盟茨城県委員会(常田葵委員長)は茨城県庁で11月29日、半村登県議会議長に、「県立学校の授業料値上げの撤回に関する請願」署名1,056筆を提出しました。 日本共産党茨城県委員会の千葉達夫...
茨城県小美玉市にある航空自衛隊百里基地の正門前で11月29日、百里基地反対同盟や県平和委員会、党県委員会など7団体が連名で、「百里基地航空祭の中止を求める申し入れ」を行いました。団体を代表し、梅沢優氏...
憲法学習茨城県西地区実行委員会(高松義雄共同代表)は11月30日、筑西市内で琉球新報の明真南斗記者を迎え、「琉球弧の軍事要塞化と日本の民主主義」と題して第4回市民憲法講演会を開催しました。  ...
茨城県議会定例会が11月29日に開会し、2023年度の決算認定から始まりました。 日本共産党の江尻加那県議は、反対討論に立ち、県税収入が4,288億円で、財政調整基金は682億円の過去最高額を更新した...
農民運動茨城県連合会の岡野忠会長は11月27日、事前に県農林水産部長に提出した「食料の安定供給のために農家への支援を求める要請書」について、茨城県庁で執行部から回答を受けながら意見交換を行い、掛札巧次...
新たな激動切り開く 強く大きな党をつくり政治を前へ 10月27日に投開票された解散総選挙で茨城県の日本共産党は県内6つの小選挙区に候補者を擁立しました。選挙では自民・公明を過半数割れに追い込む国民の厳...