茨城・常総 豪雨被災 支援もっと 住民が県に要請
昨年9月の記録的豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害を受けた茨城県常総市の被災住民およそ20人が2月17日、県庁を訪れ、関係各課に生活や事業の再建、住宅復旧などについて、いっそうの支援を求めました。...
昨年9月の記録的豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害を受けた茨城県常総市の被災住民およそ20人が2月17日、県庁を訪れ、関係各課に生活や事業の再建、住宅復旧などについて、いっそうの支援を求めました。...
鬼怒川堤防の決壊による甚大な水害から5カ月目を迎えた茨城県常総市で2月14日、吉野サポートセンターが8回目の支援物資の配布会を「石下婦人の家」で行いました。 過去最多の約300人の被災者がつめかけ、お...
2月14日告示された茨城県那珂市議選(定数18=4減、立候補20人)で、日本共産党の新人、花島進候補(65)は、今回勇退する木村静枝市議や大内久美子党県副委員長らの応援を受け、第一声をあげました。 原...
安倍政権が進めるTPP(環太平洋連携協定)の国会批准阻止運動を広げようと、「ストップTPP茨城大集会」が2月14日、つくば市で開かれました。 主催は同集会実行委員会(実行委員長=岡野忠・茨城農民連会長...
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)に隣接する百里平和公園で2月11日、恒例の百里初午まつりが開かれ、県内外から多くの人が参加しました。 地元の百里基地反対同盟、梅沢優さんが主催者あいさつ。 「自衛隊...
水戸市が市街地再開発事業で巨大な新市民会館(総収容人員3,700人)の建設を計画している問題で、「新・市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会」(市民の会)の会員らは2月10日、再開発事業区...
☆つくばみらい市議選の結果(定数18-立候補20) 古川よし枝候補 1,171票 8位 (当選) 柿沼ともゆき候補 835票 14位 (当選) *選挙結果について、詳しくはつくばみらい市のWebサイト...
2月7日投票の茨城県つくばみらい市議選(定数18、立候補20人)は、古川よし枝候補(64)=現=、柿沼ともゆき候補(61)=新=の2候補が、現有議席の確保をめざしています。 高すぎる国保税や水道料金の...
2月14日告示(21日投票)の茨城県那珂市議選(定数18、4減)で、勇退する現職議員の党議席継承をめざす花島進氏(65)=新=の必勝を期す日本共産党は1月30日、塩川鉄也衆院議員を迎えて演説会を開きま...
茨城県常総市で、昨年9月の大洪水発生後から被災者支援の活動を続けている吉野サポートセンターは、2月14日午前11時から石下婦人の家(常総市原宿1380)で、8回目の支援物資の配布会を開きます。 正午か...