茨城県が2023年度予算案を発表 開発優先、生活支援は不十分
茨城県は2月21日、1兆2921億9400万円の2023年度一般会計当初予算案を発表しました。 過去2番目の規模となった予算案は企業誘致をはじめ、国直轄の公共事業とも相まって、開発優先の県の姿勢を色濃...
茨城県は2月21日、1兆2921億9400万円の2023年度一般会計当初予算案を発表しました。 過去2番目の規模となった予算案は企業誘致をはじめ、国直轄の公共事業とも相まって、開発優先の県の姿勢を色濃...
茨城県の日立市と北茨城市は2月24日までに、市内小中学校の学校給食費を4月以降、無償にすると発表しました。 県内で小中学校ともに無償になるのは、潮来市、大子町、城里町、河内町の1市3町に次いで6例目。...
日本共産党水戸市委員会は2月20日、統一地方選後半戦での勝利をめざし、党市議団を先頭に昼宣伝に取り組みました。岸田文雄政権による大軍拡阻止、トルコ・シリア地震への救援募金を呼びかけました。 田中まさき...
「真ん中世代」の思いを日本共産党の議員・予定候補に託そうと2月19日、水戸市内で交流会が開かれ、20人が参加しました。 主催は昨年の県議選で江尻加那県議の当選をめざして結成された「まんなか世代交流プロ...
茨城県の日本共産党土浦市委員会は2月19日、統一地方選後半戦の土浦市議選での現有2議席の絶対確保をめざして塩川鉄也衆院議員を迎えての決起集会を開き、古沢よしゆき氏=元=、福田かつお氏=新=が決意を述べ...
水戸市が進める市民会館の整備が、地方自治法などが定める「最少経費原則」に違反するとして、住民が事業費の支出差し止めと高橋靖市長への損害賠償を求めている裁判の証人尋問が2月16日、水戸地裁(廣澤諭裁判長...
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)に隣接する百里平和公園で2月11日、毎年恒例の初午祭が開かれ、百里基地反対同盟や百里基地反対連絡協議会に結集する団体の呼びかけで、約400人が参加しました。 岸田文...
茨城県取手市の「小中学校の給食費無償化を求める会」と新日本婦人の会水戸支部は2月10日、県庁を訪れ、学校給食の無償化などを求める署名を大井川和彦知事宛てに提出しました。 日本共産党の江尻加那県議、田中...
日本共産党の新春のつどいが2月12日、茨城県常陸大宮市で開かれ、江尻加那県議が「暮らし応援の県・市政へ、力を合わせて頑張りたい」と訴えました。 江尻氏は、止まらない物価高騰で市民生活が追い詰められてい...
茨城県の日本共産党取手市委員会は2月11日、伊藤岳参院議員を迎えた新春のつどいを開き、統一地方選と同時の市議補選をたたかう佐野太一氏が勝利と党躍進を呼びかけました。 伊藤氏は、「暮らしを応援してほしい...