生きるならいい夢を 交流会で青年が入党決意 茨城
日本共産党茨城県委員会は、「梅むらCafe~歴史の分かれ道/社会進歩をすすめる生き方を」と題し、梅村早江子元衆院議員を迎えた交流会を11月16日、水戸市内で開催しました。県内から約40人が参加し、30...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本共産党茨城県委員会は、「梅むらCafe~歴史の分かれ道/社会進歩をすすめる生き方を」と題し、梅村早江子元衆院議員を迎えた交流会を11月16日、水戸市内で開催しました。県内から約40人が参加し、30...
原電いばらき抗議アクションは11月14日、水戸市の日本原電(原電)茨城事務所前で600回目の行動を実施しました。 参加者は、「東海第2原発(東海村)は廃炉にしよう」、「日本のどこにも原発はいらない」と...
日本共産党の福田勝夫茨城県土浦市議と土浦平和の会のメンバーは11月13日、JR土浦駅改札口のイベント広場で行われた、自衛隊茨城地方協力本部主催の「広報ブースin土浦駅版」の宣伝行動に対して、「戦後80...
日本共産党水戸市議団(田中真己市議、土田記代美市議、中庭由美子市議)は11月12日、2026年度予算案への「要望書」を高橋靖市長宛に提出しました。江尻加那県議と高橋誠一郎県党政策委員長が同席しました。...
茨城県東海村で11月9日、「東海第2地域科学者・技術者の会」代表の宮武宇也氏(高エネルギー加速器研究機構名誉教授・理学博士)を講師とした、「原発と避難計画の学習会」が開催され、参加者との活発な意見交換...
「JCPとりでふれあいフェスタ」(日本共産党取手市後援会と実行委員会主催)が11月8日、茨城県取手市で開催されました。 ステージあいさつでは、塩川鉄也衆院議員や、高橋誠一郎県党政策委員長、取手市議団(...
日本共産党茨城県委員会は11月6日、来年度に向けた県への予算要望を大井川和彦知事宛てに行いました。上野高志委員長、江尻加那県議、山中たい子県自治体部長、高橋誠一郎県政策委員長が参加。山口裕之総務部長が...
日本共産党茨城県委員会と県地方議員団は10月29日、衆議院第1議員会館で省庁交渉に取り組み、県政課題や住民要望を政府に届け、実現を求めました。要請行動には、上野高志県委員長と大内久美子副委員長、高橋誠...
日本原子力発電(日本原電)の東海第2原発(茨城県東海村)で火災が相次いでいる問題で、茨城県原子力安全対策委員会(古田一雄委員長・東京大学名誉教授)は10月27日、日本原電が8月に提出した火災原因分析や...
地元住民「一面田んぼで地盤緩い」 日本共産党の江尻加那茨城県議は10月27日、石岡市高浜地区の霞ヶ浦導水事業の高浜機場で発生した、地下掘削工事の影響で地盤沈下した現場を視察しました。住民ら3人と高橋誠...