「不安の声はない」? 原電、説明会で強弁 茨城・東海村
日本原子力発電(原電)は9月22日、東海第2原発(茨城県東海村)防潮堤の安全性対策工事の工期延長などについて、住民説明会(22日から10月3日まで計12回開催)を東海村からスタートしました。 午前の参...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本原子力発電(原電)は9月22日、東海第2原発(茨城県東海村)防潮堤の安全性対策工事の工期延長などについて、住民説明会(22日から10月3日まで計12回開催)を東海村からスタートしました。 午前の参...
茨城県牛久市内で9月23日、「平和のつどい牛久2024」が開かれました。主催は平和のつどい牛久実行委員会(中村弘美委員長)。 「重慶大爆撃と無差別爆撃の連鎖~空爆の映像からみる日本の加害の歴史」と題し...
茨城県の東海村議会は9月20日、議員全員協議会を開き、日本原電(原電)から東海第2原発の安全対策工事の工期延長に関する説明を受けました。 原電は8月23日、2024年9月としていた工期について、26年...
茨城県日本共産党後援会は9月18日、水戸市内で総選挙勝利に向けた学習決起集会を、中央選挙対策局・後援会担当の桜井晴子氏を講師に迎えて開催しました。北関東での躍進に向けて、梅村さえこ元衆院議員(比例予定...
つくば市議選(10月27日投開票)で日本共産党の3議席必勝をめざす党と後援会の決起集会が9月14日、つくば市内で行われました。 現職の橋本けい子市議(70)、山中まゆみ市議(46)、新人の佐藤せつ子氏...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)について、茨城県などの住民が原電に運転差し止めを求めている訴訟の控訴審第4回口頭弁論が9月9日、東京高裁(谷口豊裁判長)で開かれました。原告代理人の弁護士3人...
茨城県東海村議会の9月定例議会で、日本共産党の大名美恵子東海村議は9月10日、「東海第2原発の新規制基準対応の工事に関して」と題して質問し、山田修村長に「今こそ再稼働は認めずに廃炉を求める立場を表明す...
鬼怒川大水害(茨城県常総市)をめぐり、住民らが国に対して損害賠償を求めた裁判の控訴審(中村也寸志裁判長)の第1回口頭弁論が9月9日、東京高等裁判所で行われました。 2015年9月の大水害から9年。河川...
日本共産党衆院茨城2区(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、小美玉市、茨城町、大洗町の6市2町)の川井ひろ子前鹿嶋市議は9月6日、茨城県鹿嶋市内で街頭宣伝を行いました。 川井氏は、国...
茨城県つくば市内で9月6日、現役のつくば市職員が「生活保護業務の適正化」を求めて住民監査請求を行い、記者会見をしました。併せて、9月市議会への請願も提出されています。 今春まで社会福祉課にケースワーカ...