放射能漏れ施設視察 茨城・共産党県委申し入れ
被ばく調査・原因徹底究明を 小林参院予定候補、各地方議員ら参加 茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設「J-PARC」で放射能が漏れ、34人が被ばくした事故で、日本共産党茨城県委員会は5月30日、同施...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
被ばく調査・原因徹底究明を 小林参院予定候補、各地方議員ら参加 茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設「J-PARC」で放射能が漏れ、34人が被ばくした事故で、日本共産党茨城県委員会は5月30日、同施...
5月26日午後、水戸市のJR水戸駅南口で脱原発をアピールする「脱原発!水戸アクション」がとりくまれました。 毎週金曜日に日本原電茨城総合事務所前で東海第2原発の再稼働に反対する行動に参加している中心メ...
水戸市で5月24日、約40人の市民が集まり、原発の廃炉や原発ゼロ社会の実現をアピールする「金曜行動」を行いました。 老朽化した東海第2原発(東海村)を有する日本原電茨城総合事務所が入る水戸市内の県開発...
政府が7月からの地方公務員給与を7.8%引き下げるよう地方自治体に求めている問題で、日本共産党茨城県委員会は5月16日、橋本昌知事あてに給与引き下げ関連条例案を第2回定例議会に提出しないよう要請しまし...
茨城県の東海村議会原子力問題調査特別委員会(豊島寛一委員長)は5月14日、東日本大震災の揺れや津波で被災した日本原電東海第2原発に関する請願4件を採決しました。 東海第2原発の再稼働を前提にした「原発...
日本共産党の小林きょう子参院茨城選挙区予定候補を囲む集いが5月9日、水戸市内で開かれました。 党水戸女性後援会が主催したもの。 40人余の参加者は、参院比例予定候補の街頭演説を収録したDVDを視聴。 ...
日本共産党は、5月8日(水)に「第7回中央委員会総会」を開きました。 幹部会報告はこちらからご覧ください(約1時間40分)。 結語はこちらからご覧ください(約30分)。
茨城県憲法フェスティバルが5月3日、水戸市の千波公園で開かれ、新緑の下、1,300人が集いました。 記念講演した沖縄国際大学の前泊博盛教授は、安倍政権が強行した「主権回復」式典を批判し、戦時中から現在...
憲法記念日の5月3日、日本共産党の参院選挙区予定候補は、首都圏各地でマイクを握り、自民党や日本維新の会などの改憲勢力が狙う憲法改悪の動きを批判し、「憲法を守り生かす共同を広げよう」と呼びかけました。 ...
首都圏の8都県の各地で5月1日、メーデーの集会やデモ行進が行われました。 日本共産党の予定候補もあいさつや激励に立ちました。 ◇ 第83回茨城県中央メーデー集会は水戸市千波公園で開かれ、林立した団体旗...